先日は、2月に結婚した親友の式以来のお友達と、
さよならレバ刺し会を開催!
あしげ個人では、Part4ね。
当日は、川崎の勤務先からJRを乗り継いで御徒町入り。
有名なディスカウントショップ前で、haruyoちゃんと待ち合わせ。
ちょっと早目に到着したので、一旦開催店までの経路を確認して
ちょろっと店員さんにご挨拶して、某多慶屋前に戻って落ち合った。
歩いて店に向かいながら、軽く一杯(笑)
3分ほどで、到着~~!
レバ刺し会幹事のHiromiさんのチョイスした店は、「馬肉料理 馬鹿うま」
何と素晴らしいネーミングでしょう・・・・・(笑)
数回の乾杯の後に、親友夫婦がお子さんと共に来店して乾杯~~!
いいなぁ・・・・・男の子。
早速運ばれて来た逸品は、馬レバ刺し!
レバ刺し会の参加者全員で「いっただっきま~~す!!」
いや~~、美味し過ぎる。
今年一杯で食べられなくなるのは、食文化への冒涜としか
思えないんだけど・・・・
魚介類で亡くなる方との比率を、公表してほしいなぁ。
親友夫婦は、ちょっと前は新郎新婦だったけど、
新米パパ&ママになった。
「子を持ちて、初めて分かる親の恩」(合ってるか分からない)
を実感しながら、楽しい子育てを楽しんで欲しいな。
馬刺しが到着~~~~!
こ~れ~が~・・・・・
旨過ぎる!
地元で開催したレバ刺し会にご参加頂いた、Kaoriさん&Haruyo嬢
赤ちゃんを抱く、Haruyo嬢。
息子さんは小学校高学年なので、久し振りと喜んでいた。
拳のえくぼがたまらないらしい(笑)
〆は、王子駅近くにてラーメン店三代目当主の親友が
腕を振るった「モツ鍋後の雑炊」を頂いた。
思い残す事は・・・・・ まだ有る(笑)
食べられなくなるその日まで、楽しみまくろうと誓ったあしげであった。
解散後は、川崎秘密基地へ帰還。
幹事のHiromiさんと、ご友人と一緒に京浜東北線を南下。
大森でご友人、川崎でHiromiさんとお別れして、
JR南武線終電にて無事帰還!
超絶千鳥足で川崎秘密基地を目指しつつ、
あしげのレバ刺し会の夜は更けて行くのであった・・・・
ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

0 件のコメント:
コメントを投稿