ラベル 潜水女隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 潜水女隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月1日金曜日

御蔵島でドルフィンスイム!潜水女隊御蔵島合宿Part3


翌日の海の日は、6:30の船でドルフィンスイムに出撃!

いつも雲が掛かっている御蔵島だが、この日の朝は
珍しく雲が無かった。

1日目とは逆に、島北部の港から、東回りでイルカの群れを
探しに船が進む。


この島は数千年火山活動が起きていないので、波の侵食によって
島全周が絶壁となっていて、南側の海食崖は東洋一の高さ。

島北東側のフレッシュな崖崩れ。


島唯一の砂浜ビーチも、土石流によって土砂まみれで壊滅・・・・
奥の山頂直下の崖崩れから流れて来たんだろうか。


このまま火山活動が無いと、数億年後には、島は無くなりそうね。

ボート上で、前日と同じショット(笑)


さな隊長の泳ぎは、まるでイルカみたい。


動画~~!



あちこちで潜ってイルカと泳ぎながら、島を一周して港に帰還した。

まるいさんに戻ったら、朝風呂を頂いてから朝食。


んで、朝からビールでお疲れの乾杯~~!
いや~~、生きてて良かった(笑)


朝食後は、機材を天日で乾燥させてから
パッキングしてチェックアウトの準備。


パッキングの完了した荷物をまるいさんの車に積載して、
またまた西川商店でランチの買出し~~。


買出し後は、まるいさんに戻って港へ・・・・・


当日は海の日だったので、島のお巡りさんが埠頭で出迎えてくれた。


橘丸は、無事着岸して定刻に出航。
見送って頂いているまるいさんの皆様に、
隊員全員で見えなくなるまで手を振ってお別れした。


ここから先は、超宴会(笑)
まずはビールで乾杯!


島の西川商店で仕入れた「あしたばコロッケ」をツマミに
素晴らしい宴が始まった。


お次はスパークリングワインで乾杯~~!


フェリーでの飲み会では、あしげが持ち込んだ3本を
皆様に楽しんでいただいた。


白で乾杯~~!


98年の赤で乾杯~~!の後は、隊員の皆様はお昼寝タイム。


あしげは滅多に参加出来ないので、船旅を堪能すべくデッキへ。
大海原を悠々と航行する船は、素晴らしい・・・・


前回参加した時には、帰路に大島に寄港しなかったのだが、
今回橘丸は、大島に立ち寄った。

島に近づくと、山の中腹には昨年の台風で多数の犠牲者が出た
土石流の跡が生々しく刻まれている。


お隣の方に、災害の話をしてみたら・・・・・・
行きの船でご一緒になった、MAIKOさんだった(笑)

んで、再会に乾杯!


彼女は潜水女隊の活動に興味を持たれていたので、
竹芝埠頭に到着直前に隊員の皆様と合流して、しばし歓談。


あしげと同様に、今までスキンダイビングの切っ掛けが無かったとの事なので、
彼女にとって素晴らしい出会いで有る事を祈るあしげであった・・・・

竹芝埠頭には、定刻に到着。

んで、埠頭内のレストランでお疲れの乾杯~~!

まこ隊員のご主人で、潜水女隊プロデューサーの
サラリーマン転覆隊炎の河原鍋料理人「チャーミー坂井」氏が
合流して、〆の食事へ。


竹芝近くの尾道ラーメンを、皆で楽しく頂いた。



御蔵島からの帰路をずっと飲み続けて・・・・
相変わらず超へべれけ千鳥足で川崎秘密基地に帰りつつ、
あしげの週末は更けて行くのであった・・・・




ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2014年7月30日水曜日

御蔵島でドルフィンスイム!潜水女隊御蔵島合宿Part2

Part1からの続き。

午前のドルフィンスイムを楽しんで、皆でランチの買出しへ。


調達先は、「西川商店」


焼きそばや唐揚げ&飲み物を購入して、まるいさんに帰還して・・・・・
ノンアルコールビールで乾杯~~~!


ぐっと本物のビールを飲みたい衝動を抑えて、
美味しくランチを頂いた。


ドルフィンスイム、午後の部~~~!
伊豆諸島の天気予報は、降水確率60%で曇り時々雨だったけど、
予報が良い方に外れて好天に!


島の反対の南側辺りまで移動して、イルカの群れの直前に飛び込んだ。



いやいや、イルカの群れにぶつかると思ったよ(笑)

怪我の影響で体力がイマイチだったけど、出来る限り楽しんで
午後の部終了。

宿に帰還して、風呂で温まってシャワーを浴びたら・・・・・

絶景展望台で乾杯!


至福のひと時・・・・・・

眼下の海原では、時折イルカ達が泳いでるのが見える。


投宿先のまるいさんのお孫さん達が遊びにいらしてくれて、
夕日を楽しみながら、最高のひと時を過ごした。


夕食の時刻になったので、まるいさんに帰還。;


夕食の乾杯~~~!


午前中のボートでご一緒した、双子の可愛い姉妹も一緒。
とても仲が良くて、「双子って良いな~~」と
しみじみ思ってしまった。


鯵のタタキ&地魚の刺身。


BBQで焼いたおつまみ。


たかべ?の塩焼き。


伊勢海老~~ノシ


とても美味しい料理と海の話が盛り上がって、
超おさけがすすむくん。


〆に近くなると、潜水女隊から皆にマシュマロの差し入れが。

お約束の「焼きマシュマロ」ね。


あしげの絶品調理例(笑)
これがまた、美味しいのよね~~~。


BBQディナーを堪能した後は、部屋で当日のビデオ鑑賞会を開催!

双子の姉妹ちゃん達も合流して、映像を観つつ
撮影方法にダメ出しを頂きながら、楽しいひと時を過ごした。


Part3に続く・・・・



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2014年7月28日月曜日

御蔵島でドルフィンスイム!潜水女隊御蔵島合宿Part1


先週は平日夜に、カミさんの姉上と「大人の焼肉会」を開催した。

場所は川崎の絶品焼肉店。


まずは生ビールで乾杯~~!


ハチノス蒸し!


タン塩!


白モツ!


ハラミ等々・・・・・


楽しい会話と共に、心行くまで焼肉を堪能した。
姉上には、いつも大変お世話になっているので、たまには
恩返しをしなきゃね。



週末は、久々の「潜水女隊御蔵島ドルフィンスイム合宿」に参加した。
以前の記事↓
マリンレジャー第四弾!御蔵島でドルフィンスイムwith潜水女隊Part1
マリンレジャー第四弾!御蔵島でドルフィンスイムwith潜水女隊Part2


バックパックにパッキングして、1日前に出発している
隊員の皆様を追いかけて、土曜夜に出発!
中にはワイン3本と焼酎1本が積載されている(笑)

フェリーの出航時刻は22:30なので、40分前を目指して
電車を乗り継ぐも、あちこち寄り道したので、
竹芝への到着は20分前(汗)


予約番号を告げて、往復のチケットを購入した。


就航したばかりの橘丸は、何故かブラジルカラー(笑)


程なくして、汽笛と共に出航~~~!


レインボーブリッジの下をくぐりぬけて、東京湾へ。


男の独り船旅・・・・・
実は、一度やってみたかった(笑)
出航後は、デッキで心地よい海風を楽しみながら、
キリンラガーを一杯。


いや~~、日常を忘れて、男独り船旅でデッキ飲み・・・・・・
と、各種SNSにつぶやこうと思っていたら、
ドイツ人青年とキュートな女性の
カップルからお声がかかって・・・・
少し離れたチャーミングな女性2人組も一緒になり・・・・・


飲み会開始!!


ま~、楽しい事この上ない(笑)
話を伺うと、皆さん八丈島へ向かうとの事。
女性2人組の方は、ご友人が急逝されて
葬儀に参列する為に、急遽フェリーに飛び乗ったらしい。


散々飲んで話して、いつの間にか指相撲タイム~~!

かつての同盟国同士が(以下略)


船旅での素晴らしい出会いに感謝!


橘丸のデザインは、トリスのオヤジのキャラを手掛けた方らしい。
船内のあちこちに、イラストが飾ってあった。


楽しい宴の後は、超へべれけになって、特2等のベッドで爆睡・・・・・

・・・・・・・・
・・・・・
・・・



携帯の目覚ましバイブで起きるてデッキに出ると、
雲を抱いた御蔵島が見えて来た。


定刻6:00に無事着岸!
あ~~んど、滝雨orz

お世話になる、民宿まるいさんの送迎車に乗り込み、宿へ。


潜水女隊員の皆様と合流して、朝食~~!


朝食後は、早速海へ。
この頃には、雨が上がって来た。


イルカボートに乗って、レッツゴー~~!


前日からかなりの降水量だったので、あちこちに滝が出現している。


まずは一本目の動画をどうぞ!



Part2に続く・・・・・・


ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ