ラベル ZZR1100メンテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ZZR1100メンテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月15日土曜日

娘と初居酒屋デート&ZZR1100Dタイヤ履き換え

先日の事。
高1の娘が何やらせがんでくると思ったら、土曜日に
友達がバイトする居酒屋に連れて行って欲しいとの事。
・・・・・川崎で飲み会が有るのよね・・・・・・
・・・・
・・
おっしゃ!行こう。
3秒考えたw

当日は19:30に自宅を出撃。
近くの大きな公園を南北に縦断して店に向かう。


自宅から5km離れた某遊園地近くの焼鳥屋に到着!


入店すると、どことなく昭和のかほりのする店内。
カウンターに案内されて、まずは生ビールで乾杯!
グビグビ~~、プハーーー!ウッマ~~~。


ちなみに娘はジンジャーエールを注文して、
辛い辛いと言いながら飲んでいた。
一口飲んでみると、確かに辛いw

家族みんなで居酒屋での食事は頻繁に有るが、
高1の娘との居酒屋サシ飲みは、今回が初めてだ。

枝豆に続いて焼き物を注文。
左から、レバー、砂肝、皮、シロ。


いただきま~~す!


学校の事や部活の話、バイクに彼氏に・・・・・
ま~~、色々楽しく話しまくった。

2回目の乾杯~~!


あしげはハイボールで、娘はグァバジュース。

ふと壁に目をやると、静岡の銘酒「磯自慢」の文字が。


すかさず注文!


いや~~、やっぱ美味い!
更にご機嫌になって、色々注文。

2時間程楽しく飲んで食べて話して、最後は娘&お友達でツーショット。


ごちそうさま~~、また来るね!

素晴らしい居酒屋タイムを満喫して、5km離れた自宅へ帰還。
娘も友達もとても喜んでくれたので、予定を変更して良かった。


翌朝はベッドから起きて2Fリビングに降りると、あしげ母から
確定申告の依頼が。
母の分と父の分をネットの確定申告コーナーで手早く作成して
印刷後に、ガレージへ。

・・・・・つーか、自分の確定申告がまだなんだけどorz


ガレージからZZRを出して、ホイール交換開始。


10分程でスーパーコルサ装着のホイールと交換した。


フロントはBSのBT-016PROのままだけど、もうちょっと気温が
高くなるまではこのまま様子見とした。


お次は車検で念の為ハロゲンに戻していた
ヘッドライトを、ハイワッテージHIDに交換。


元に戻した頃には、日が落ちて来た。

・・・・ので、 いつもの「とん八」で夕食前のおやつ代わりの
独りホルモン!
タン&シロ、超ウマー!!



FBを見てみると、年末にガレージでプチ忘年会
ご一緒したY君から、とん八に行くなら同行したいと
メッセージが。
返信すると、お近くで一杯やっているとの事・・・・

数分後・・・

ジャンッ!

ご友人のS君も一緒に、男子会開催~~~!



結局22:00まで楽しく飲んで語り合って・・・・

超へべれけ千鳥足で帰宅しつつ、あしげの週末は更けて行くのであった・・・・


LINEにカミさんや娘達から「パパご飯~~~!」
「早く帰って来て~~~~」
等のメッセージが沢山入ってたのに、気付いたのが翌日なのは内緒だ。



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2014年2月2日日曜日

ZZR1100Dタイヤ交換完了&大相撲観戦


先週末の金曜日は、川崎で仕事関係の賀詞交換会→2次会


3次会@武蔵新城


3次会辺りは記憶が余り無いんだけど、皆様大丈夫だったのかな?・・・・

翌朝土曜は7:00に起床して、都内の自宅に帰還→昼から電車で両国へ。

向かった先は両国国技館。


大相撲初場所を観戦~~~ノシ


升席と土俵から3列目の砂かぶり席が取れたので、皆で順番に楽しんだ。

この日は応援している蒼国来が、復帰後初勝ち越しを決めるのを目前で観れて、
思わず涙が・・・

3列目から見た土俵はこんな感じ。


結びの一番、横綱白鳳戦。


久々の大相撲を間近で堪能した後は、部屋へ移動。

本物の絶品塩ちゃんこを楽しみながら、皆で相撲談義に花が咲く。


程なくして、蒼国来到着。
がっちり握手して、勝ち越しおめでとうと伝えた。


宴会中盤からは、勝ち越しを決めた取組み等のビデオ鑑賞。
部屋が暖かいムードに包まれていて、とても和やかなひと時を
楽しむ事が出来た。
やっぱ相撲は良いね!


部屋を後にして解散し、ずっしり重いお土産を携えつつ、
千鳥足で自宅に帰還。

お土産をファミリーに渡すと、待ってましたと大喜びw
あしげはひとっ風呂浴びて、撃沈するのであった・・・・

翌日日曜日は、先週から持ち越したZZR1100Dのタイヤ交換の続き。
ビードは上げてあったので、ホイールバランスを取って・・・・


組み上げて終了。


このタイヤは、CBR600RRに付いていたミシュランパイロットロード2
名タイヤと呼ばれているので、今後が楽しみね。
今回厳冬気伊豆ツーリングに向けて、プロダクションタイヤから
入れ替えたんだけど、続きがあるのでお楽しみに。

タイヤ交換完了後は、先週に引き続いてモツ焼きの名店「とん八」へ。


一人ホルモンを楽しみつつスマホをいじってたら、
左隣りで楽しまれていたご夫婦の旦那様から
「バイク乗られているんですか?」とのお声が・・・
色々お話をすると、Z1に乗られているとの事。
その後は超バイク談義で盛り上がりまくった事は、言うまでも無い。

相変わらず超絶へべれけになりつつ、あしげの週末は更けて行くのであった・・・・




ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2014年1月26日日曜日

ZZR1100Dタイヤ交換@自宅秘密基地ガレージ


先週末は、親友の結婚式2次会の打ち合わせを
JR池袋駅近くに店を構える「てけてけ」にて開催した。


まずは乾杯~~!


haruyo嬢も披露宴から列席予定で、
2次会の打ち合わせに急遽参加してくれた


2次会だけではなくて、昔話なども色々話しつつ
超お酒がすすむ君。


日が変わる前に解散して、帰路へ着く。
haruyo嬢は地元の新年会へ向かうとの事で、あしげの降車駅の
ひとつ前の駅で降りて行った。

この日は地元の駅前で同期達が新年会を絶賛開催中。
仲間に電話すると、まだ開催しているとの事なので、乱入~~ノシ


乾杯~~~!&今年も宜しく~~~!


何とかお開き前に間に合って、しばし楽しいひと時を過ごす事が出来た。


翌日はZZR1100Dのリヤタイヤ交換@自宅秘密基地ガレージ。
厳冬期ツーに備えて、ピレリドラゴンスーパーコルサSC2から
ミシュランパイロットロード2へ換装。

サクッとホイールを外してビードブレーカーでビードを
落として、タイヤを外す。


作業中に何やら外から声が掛かったので目をやると、
長女&彼氏が。


仲良くやってるのね~~。

色々話してから作業再開!


してすぐに、ZZR1100&カブ90マイスターのryo君来訪!
2月にご一緒するスキー談義&バイク談義に花が咲き、
最高に楽しいひと時~~。


日が落ちてから、またまた作業再開。
装着したパイロットロード2のビードを上げて、作業終了。
ホイールバランシング&車体への装着は来週ね。


夕食まで少し時間が有ったので、本年初ホルモンを楽しむべく、
近くのとん八へ。


はなづら&なんこつ&ホッピー最高~~

毎度の如くへべれけになりつつ、あしげの週末は更けて行くのであった・・・



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2013年3月10日日曜日

ZZR1100D復活!&ひな祭り

久々に不調に陥ったZZR1100D。
原因は前週にエンジン始動を確認した後に、
ガソリンコックをONにしたままチョークレバー引きっぱなしで
放置したからなのね・・・・・orz

作業当日も始動を試みたが、ダメだった。

タンク外し決定~~ノシ


タンク&インナーカウル&エアクリーナーボックスを外して、プラグの状態を確認。
ええ・・・・予想通り濡れまくってたよ orz



乾燥&清掃作業を行ってからエンジン始動確認。
セル一発で始動!


ステアリングダンパーブラケットの製作依頼を頂いていたので、
このチャンス?に採寸。
ワンオフで製作したので、正確な寸法が不明だったの。



外したブラケット。
ハードアルマイト処理を施してあるので、新品同様だ。


採寸後は、エアクリーナーボックスを外したついでに、K&Nのフィルター洗浄&
キャブレター同調調整を行った。


エアクリやタンクを装着して、試走。


これと言った問題もなく、気持ち良く近くを散歩できた。

バキュームゲージはこちら↓


散歩後は近くにもつ焼きを楽しみに・・・・


はなづら&タン ウマー


先週はあしげ&カミさんのバースデーパーティ。
家族皆で祝ってもらった。
数時間カミさんの生まれが早いのね。

日曜日はZZRのオイル&クーラント交換。
いつものホムセンカストロールRS

色々言われるけど・・・・・
メーター振り切っても壊れないから、問題無しね。

クーラント交換作業中に、注水用のジョウロに水を入れていたら、
冬眠中?のチビイモリが中を泳いでいた。

自2Fリビングに連れ帰ったら、娘達が可愛がりまくりw

しばらくしてから、庭に帰って行った・・・・


ZZRはクーラントを交換して、エア抜きも完了。
いつでも出撃可能ねノシ


この日は3月3日ひな祭りの日。
あしげ家もお雛様を飾った。
前に飾ってある雛道具はあしげの妹達のお雛様の物なので、
かれこれ40年前の物ね。

娘達も随分大きくなって来たけど、健やかな成長を
祈る気持ちは、ずっと変わらない。


夕食はひな祭りパーティ@池袋にじゅうまる。


乾杯~~~ノシ


ファミリー皆で楽しんだ。


夕食を楽しんだ後は、ヤマダ電機へ。


娘達が化粧品を物色・・・・・
していて、色々購入するかと思ったら、
「パパ買って~~」だと。

あしげの財布が更に薄くなりつつ、へべれけあしげの週末は
更けて行くのであった・・・・



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓


にほんブログ村 バイクブログへ