2014年10月30日木曜日

CBR600RRユーザー車検完了!


野沢ツーリングから帰還して、CBR600RRの車検整備を開始。

台風で連休のツーリングが中止になったので、
自宅秘密基地ガレージで作業を進めた。

まずはフロント周り。


野沢ツーでウインカーリレーが不調になったので、
ストックしていた同型のリレーと交換。

ビルトインガレージだと、台風だろうが関係無しに
音楽を聴きながら作業が進められるのが嬉しい。

フロントが終了して、お次はリヤ周り。


ウインカー一体型テールランプ&フェンダーレスを、
純正に戻した。


作業完了~~~!


が、仕事が忙しくて、平日の半球も取れないorz
バイクいじりの神様ryo君にオファーすると・・・・
二つ返事で引き受けて頂いて、超感謝!!


事前に車検に必要な書類一式を揃えて、
当日は光軸のみの調整で車検通過!


仕事を終えて自宅に帰還すると、無事車検を
通して頂いたCBR600RRが、ガレージに佇んでいた。


いや~~、感謝感激。



その日のうちに、リヤ周りを正装に戻したのは言うまでも無い(笑)


ryo君ありがと~~~!
お礼は例の品で。


ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2014年10月27日月曜日

さよならレバ刺し会Part4!


先日は、2月に結婚した親友の式以来のお友達と、
さよならレバ刺し会を開催!
あしげ個人では、Part4ね。

当日は、川崎の勤務先からJRを乗り継いで御徒町入り。

有名なディスカウントショップ前で、haruyoちゃんと待ち合わせ。
ちょっと早目に到着したので、一旦開催店までの経路を確認して
ちょろっと店員さんにご挨拶して、某多慶屋前に戻って落ち合った。


歩いて店に向かいながら、軽く一杯(笑)

3分ほどで、到着~~!


レバ刺し会幹事のHiromiさんのチョイスした店は、「馬肉料理 馬鹿うま」
何と素晴らしいネーミングでしょう・・・・・(笑)

数回の乾杯の後に、親友夫婦がお子さんと共に来店して乾杯~~!
いいなぁ・・・・・男の子。


早速運ばれて来た逸品は、馬レバ刺し!


レバ刺し会の参加者全員で「いっただっきま~~す!!」
いや~~、美味し過ぎる。
今年一杯で食べられなくなるのは、食文化への冒涜としか
思えないんだけど・・・・
魚介類で亡くなる方との比率を、公表してほしいなぁ。


親友夫婦は、ちょっと前は新郎新婦だったけど、
新米パパ&ママになった。
「子を持ちて、初めて分かる親の恩」(合ってるか分からない)
を実感しながら、楽しい子育てを楽しんで欲しいな。


馬刺しが到着~~~~!


こ~れ~が~・・・・・
旨過ぎる!

地元で開催したレバ刺し会にご参加頂いた、Kaoriさん&Haruyo嬢


赤ちゃんを抱く、Haruyo嬢。
息子さんは小学校高学年なので、久し振りと喜んでいた。


拳のえくぼがたまらないらしい(笑)


〆は、王子駅近くにてラーメン店三代目当主の親友が
腕を振るった「モツ鍋後の雑炊」を頂いた。


いや~~、超絶美味しいレバ刺し会を堪能して、
思い残す事は・・・・・ まだ有る(笑)

食べられなくなるその日まで、楽しみまくろうと誓ったあしげであった。

解散後は、川崎秘密基地へ帰還。
幹事のHiromiさんと、ご友人と一緒に京浜東北線を南下。
大森でご友人、川崎でHiromiさんとお別れして、
JR南武線終電にて無事帰還!

超絶千鳥足で川崎秘密基地を目指しつつ、
あしげのレバ刺し会の夜は更けて行くのであった・・・・


ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2014年10月20日月曜日

祝!290,000ページビュー到達!!

290,000PV到達ノシ
280,000PVから約60日。
皆様いつも見て下さってありがとう御座います!
2014秋のバイクシーズンも終盤戦・・・・
まだまだ乗りますよ!


ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2014年10月19日日曜日

どらの帰路は1370㎞一気走り! 秋の野沢温泉ツーリングPart2


Part1からの続き。

皆で信州蕎麦を堪能した後は、談笑しながら一服。


「道の駅やまのうち」では、ヤマハTXのミーティングが開催されていた。

ここから野沢温泉村へのルートは2択。

1:R292志賀草津道路を戻り、志賀高原から
奥志賀林道経由のコーナーお腹一杯ルート。

2:夜間瀬からR403で木島平→K38経由のすぐ着く楽々ルート。

遥々宮崎からフェリーと高速道路でやって来た、
どらに選んでもらった。

選択は・・・・・当然2番(笑)

程なくして走り出し、R292から左に分岐する・・・・
??
ウインカーが点かないorz
どうやらリレーが逝ったらしい・・・・・

手で合図しながら先導して、そのまま野沢温泉村に
向かわず斑尾高原のくねくね道を楽しむべく、
R117の飯山へ。

今を去る事30年前にスキーで訪れた以来だけど、
当時ここをバイクで走ってみたかったのね。

・・・結果は・・・・・
荒れててダメorz


そこそこ路面状態の良い箇所も有るけど、攻めるのは危険。

空模様も悪くなって来たので、途中で分岐してR292飯山街道
を駆け下りて、千曲川を右手に眺めながら走る快走路R117で
野沢温泉村を目指す。


村の手前の北竜湖近くのコーナーを気持ち良く楽しんで、
野沢温泉村中心街へ。

大湯直下の、河原湯前に無事到着。


正面のヤマザキショップ久保田屋で、飲み物と
ツマミを調達~~!


今回は、水尾の一升瓶を仕入れた。
あしげ大好きなのよね~~~。


宿に到着してシャッター付きガレージにバイクを格納し始めたら、
霧雨が降り始めて来た。
奥志賀林道ルートや斑尾のスキー場まで登るルートを
選択していたら、雨に降られるところだった。

到着してライディングジャケットを脱いだら・・・・・・

無事到着おめでとうの乾杯!!!


グビグビ~~~~プッハ~~~!
いや~~~、美味過ぎる!
こりゃたまらん(笑)

ツマミの野沢菜・・・・

美味過ぎて倒れそうなんだけど(笑)

皆で歓談しながら、ツーリング往路の話で盛り上がった。


そこそこ飲んで、村に13有る無料の外湯へGO!


どらの大好きな「十王堂の湯」へ。


貸切状態だったので、記念撮影!

たっぷり素晴らしい温泉を楽しんだ後は、
土産タイム~~!


源泉の一つ麻釜はもうもうと湯気を立ち上げている。


麻釜近くの黄金屋で「みなごろしキムチ」を調達!
世界最高レベルのTKGトッピングね。

店の女将さんと話が弾み、お茶を頂いたり・・・


試食としては多過ぎる量の、色々な珍味等を振舞って頂いた。


夕食の時刻が近づいて来たので、宿に帰還して食堂へ。

炊きたての美味しいご飯に大喜びの最速パンダさん&どら。


瓶ビールを注文して、皆でお疲れの乾杯~~!


久保田屋で調達した「水尾」を注ぎまくって・・・・


乾杯~~!


馬刺しや信州の郷土料理を堪能して、楽しい夕食タイムは過ぎて行く。

夕食後は、部屋に戻って2次会(笑)


温泉&美味しい酒を堪能しつつ、野沢温泉村の夜は
更けて行くのであった・・・・・


翌朝目覚めると、雨は止んでいた。
だが、予報では9:00過ぎから近づいている台風の
影響で豪雨・・・・・

あしげは独り朝市に出向いて、土産の調達。


その後皆で温泉を楽しんで、朝食タイム!


普段朝食は摂らないあしげだが、美味しく完食した。

宿の女将さんと色々お話しながら支払いを済ませてチェックアウト。

皆レインウエアを着込んで帰還準備完了。


まだ雨は降ってないけど、帰路の道中はずっと豪雨だろう。


宿を後にして走り出すと、すぐに雨が降り始めた・・・・

R117飯山で、高速前の給油。


上信越道:豊田飯山ICから高速へ。

SAに入る為に走行車線に針路変更すると、遥か1,400km先の
宮崎へ向けて弾丸帰還するどらが横に並んで来たので、
拳と拳をぶつけて別れた。
気をつけてな~~!
あっと言う間に小さくなって行くGSX-R1000L2の後姿を
見送りながら、長い道中の安全を祈念しつつ小布施SAに滑り込む。


栗おこわを調達しないと自宅に入れないので、小布施SAでは
びしょ濡れのレインウエアのまま購入。
最速パンダさんは豊田飯山ICから逆方向に走っていったらしく、
数十㎞ロスして合流(笑)

しばし歓談して、雨の中を走り出す。

更埴JCTから東に分岐した辺りから、更に雨脚が強くなる。
甘楽辺りでryo君&鉄っちゃんがPAにピットインしたので、手を振ってお別れ。
時折パトカー先導の大名行列に引っかかりつつ、関越道へ。
やはり滝雨・・・・

上里SAで一旦停まって、最速パンダさんと握手してお別れ。
給油後は休まず走って練馬ICを降りて自宅に無事帰還!


今回ネオプレーンのレイングローブで豪雨の高速を初めて
走ったが、雨が肘まで染みて来て使い物にならなかったorz
ryo君に言われた通りね。

バイクガレージにCBRを入れて、レインウエアや皮ツナギを脱いで
お土産を持って自宅2Fリビングへ。

ただいま~~~!

・・


ジャンッ!

豪雨の中調達した、小布施の栗おこわ!
しかもまだ温かい(笑)


蓋を外してデジカメで一枚撮ろうと構えたら、
既に娘が食べ始めてる(笑)

栗おこわに群がるファミリー。


毎年野沢ツーリングの恒例土産だけど、毎度とても
喜んでくれるのが嬉しい。

シャワーを浴びてスッキリしてバイクガレージで一杯やりつつ、
台風に逆らって宮崎に帰るどらのサポート開始!

GPV短期降雨予測とGooglemap&給油SAの情報を、
適宜どらに送った。


詳細な到着時間等の掲載は控えるけど、
どらはご家族が起きている時刻に無事宮崎の自宅に帰還!
野沢温泉村からの弾丸帰還走行距離1364km。
お疲れ様~~~!

今回野沢温泉ツーリングにご参加頂いた皆様(特にどら)、
お疲れ様でした。
また色々ご一緒しましょう!



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2014年10月11日土曜日

どら宮崎から参戦! 秋の野沢温泉ツーリングPart1


先週末は、毎年恒例の「秋の野沢ツーリング」を開催した。
今年3月末に宮崎に移住したチームのどらも、遥か彼方から参戦だ。

当日の天気は問題無いが、翌日台風豪雨を覚悟して、
愛機CBR600RRで、5:30に都内の自宅から出撃!


待ち合わせ場所の関越自動車道の嵐山PAに定刻前に到着。
直後にryo君&鉄っちゃんの機馬隊も到着。
ご一緒する最速パンダさんは、夜のうちに着いて
寝ていたらしい・・・(笑)


ご挨拶&握手をして、朝のコーヒーで乾杯!(笑)


しばし談笑して、関越道本線に射出!


藤岡jctから上信越道を西進して、下仁田ICで降りてR254へ。
久々の妙義道路南側はかなり荒れていて、攻める状況ではなかった・・・・
神社前のパーキングで一服。

皆さん少年時代から乗り続けてこられたライダーなので、
とても馬が合う(笑)
細かい話は掲載しないでおこう・・・・・



妙義道路北側を楽しんで、超久々の横川ドライブインで朝食。


記憶が無い位久し振りに訪れたら、とても綺麗になっていて驚いた。

あしげ以外の皆さんは、定番の釜飯を注文。

画像は最速パンダさんが注文した品。


朝食を摂らないあしげは、ソフトクリームを楽しみつつ、
皆が美味しそうに釜飯を食べている情景(笑)を眺めていた。

フェリーで宮崎から神戸を経由して走り始めたどらに
携帯を掛けてみると、神戸から高速に乗って快走中との事。
無事に待ち合せ場所への到着を祈る。

食後はドライブイン隣のガソリンスタンドが開店したので、
皆で給油して碓氷峠旧道へ。

峠手前のストレートをゆっくり走ってたら、100km/h以上で
BMWのR100っぽいのが抜いて行った・・・・
その後もゆっくり走って、くねくね旧道突入!

楽しみながら登って行くと、いましたいました、BMちゃん。

この後の顛末は、オフラインで・・・(笑)


R18を中軽井沢を右折してR146へ。
しばらくは別荘地を抜けて行く狭い道だけど、
その後は気持ちの良いワインディング♪

程ほどに堪能しながら、北軽井沢のセブンで一服した。
時刻は10:00ちょい前。


どらに連絡を入れると、名古屋を走ってる・・・・・
予想以上に順調な報告に安心して、待ち合せ場所へ向かった。

北軽井沢からは、関東有数の快走広域農道「嬬恋パノラマライン」へ。
南ルートを楽しんで、北ルートに入った直後にアクシデントが発生した。

先頭のあしげが、蜂とバッティングorz
走行中に剥き出しの喉に何か当たって激痛・・・
しかも、多分スズメバチorz
ちなみにあしげは、スズメ&熊&脚長、ミツバチ全てに刺されて
いるので、痛み&腫れ具合で特定出来る。

広大なキャベツ畑の脇にバイクを停めて、応急処置。
アナフィラキーショックは出ないけど、痛いのね~~~orz


しばらく休んでから走り出し、いつものストレートで一服。


さてさて、ここからが最高のステージね。
草津道路に合流して、草津温泉街で給油。

日本有数の山岳スカイライン「志賀草津道路」へ突入!

去年は渋滞してたけど、今年はスムーズに白根山を越えて
長野に降りる事が出来た。

横手山直下の駐車場で一休み。


今年は最近では珍しく普通に秋がやって来たので、
10~20年前の様に紅葉が始まっていた。

志賀草津道路を信州中野へ向かって駆け下りて、
どらとの待ち合せ場所に設定した「道の駅やまのうち」へ。

走行中携帯受話が可能なインカムを装備しているどらへ連絡すると、
あと数十キロとの事。

程なくして、どら到着~~~!

宮崎から、頑張って来たね!


皆で拍手で迎えた(笑)

13:00チョイ前に、参加メンバー全員集合完了!


信州に来たら、やっぱ蕎麦でしょ!

皆思い思いの蕎麦をオーダーして、待つことしばし・・・・・


ジャンッ!
なめこおろし蕎麦到着!


こいつがまた、五臓六腑に染み渡る美味しさ~~~。

どらと「美味い美味い」を連発しながら、美味しい蕎麦を堪能する
あしげであった・・・・

続きはPart2で!



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ