2011年4月22日金曜日

ヘッドライトHID化

フルチタンマフラー交換と同時進行で、
ZZR1100DのヘッドライトをHID化した。

ノーマルのヘッドライトは、配光が悪くとても暗い。
あしげはハイワッテージバルブを組んで対処していたが、
あしげ号(100系ハイエース最終型)のHID化を期に、ZZRも変えてみた。

バラストやイグナイターを積載するので、アッパーカウルを外す。


ブツはこいつ。
某オクであしげ号と同時購入したH4ハイロー切り替え55WのHID。
車用確か2台分で送料込み1万数百円だった。
1台分で6,000以下だから、安くなったよね。


あしげ号用はリレーを介してバッテリーから直接給電するタイプで、
ZZR用として購入したブツは、ヘッドライト用カプラから給電するリレーレスタイプ。
下の画像はバーナー2個とイグナイター&バーナー1個。
車用なので、2セット使用出来る。
片方を搭載し、残りは予備ね。

ガレージ内にアッパーカウルを入れて、作業開始ノシ


まずはバーナーを10分程度空焼き。


ハロゲン球をHIDバーナーに交換して、ヘッドライト上に
バーナー&左にイグナイターを設置。
接続は純正ヘッドライトカプラーへ。


配線をZZR本体に接続して、点灯!!


・・・・一瞬光ったが、点かない。


想定していたので、20年前にXL250R-パリダカで使用していた
CIBIEのバッ直リレーの片側を使用して、バッテリーからの給電に変更した。


バッ直に変更後。
黄色い配線カバーに接続されている右側の箱がリレーで、
左側の黄色い箱が20Aのヒューズだ。



ヘッドライト上部のスペースに設置したHIDバラスト。
その右隣の黒い箱は、ETCのセンサーだ。



んで・・・・・再点灯!!


おお~~!点いた点いた。
色温度は、あしげの好みで4,300Kの純白にした。

汚かったアッパーカウル内側を綺麗にして装着し、作業終了ノシ

昼間の点灯時はこんな感じ。


無事搭載出来たので、今後は夜間に光軸調整して完成だ。


作業終了後は、先日の昇仙峡土産の馬タンをつまみに、
J-Wabeを聞きながらガレージで一杯やった。


最高の日曜夕方の過ごし方ww




ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2011年4月16日土曜日

ZZR1100Dフルチタンマフラー導入&千鳥ヶ淵で花見

東日本大地震の直前に、某オクにて購入したZZR1100D用
社外フルチタンマフラーを取り付けた。

作業開始は3/6
筑波山麓の某所に、ファミリーでイチゴ狩り&温泉を楽しみに行った翌日だ。

朝起きて少々家の仕事を片付けてから、
秘密基地ガレージから2台のバイクを引き出す。


今まで使用していたSP忠雄スーパーコンバットONEテールのエキパイ
&'94CBR900RR用ベガスポーツサイレンサー。
未来の自分に支払いを押し付けられる魔法のカードで買ったので、
こいつは売却して購入資金に充当した。
某オクにて神戸の方へドナドナしたのだが、
とても喜んでくれたので何だか嬉しい。
17年間お疲れ様ノシ


50WのHIDも同時に取り付けたので、まずはアッパーカウルから取り外す。


遠くから近付いて来るリッターオーバーの集合管の音・・・・

チームのどらが様子を見にやって来た。


あしげが作業前にmixiにつぶやいたので、軽く近場を流しながら
遊びに来てくれたのね。

梱包を解いたフルチタンマフラー。
ほとんど傷の無い美品だ。
こいつの購入動機はサイレンサーとの接続径がφ60.5で、汎用のサイレンサーを
好みに応じて選択出来るとこ。
ついでにフルチタンだしww

持ってみると、まるで木で出来てるような軽さw


仮組みしてみる。
いいね~~!


この状態で重量を測ったら、サイレンサー込みで3.4kgだった。
ちなみに以前装着のコンバット&ベガは9.0kg。
約5.5kgの軽量化だ。


交換はラジエターはずらすだけで作業出来そうだったが、外した方が楽そうだったので
オイルクーラーをずらした後に取り外した。


この後3/11に大震災発生・・・・

しばらく作業は中断し、3月末に作業再開。

一応完成&試走出来た。


んで、4月に入ってからHIDと共に細かい詰めの作業をして、無事完成!


んで、インプレおば。
走り出すと、予想通り車体が軽い。
すぐ慣れちゃうんだろうけどw
サイレンサーのインナーパンチング内径がφ40なので、音は控えめ。
・・・・・とは言っても、車検は無理っぽい。
音質は乾いた感じで、少々ビビリ音が混じる。
近場を走っただけなので高回転域まで回してないけど、中速まではアクセルのツキも良好。
今後サイレンサーを交換したりして、好みの音&スタイリングに変えてく予定。
・・・・つーか、ブログ執筆時点でチタンサイレンサー買ってるしw
今後色々楽しめそうだ。

先週末は震災翌日に中止になった、2月に結婚した友人の結婚報告会が行われた。
会場は南武線武蔵新城駅近くに店を構える「季節料理 おばら」


集まった仲間全員で、ご両人に記念品を贈呈ノシ


美味しい海の幸をメインにした和食に舌鼓を打ちながら、
皆で飲んだ日本酒は東北産。
被災地の石巻に蔵を構える墨廼江酒造の「春陽 墨廼江」。

始めは1合で注文していたが、しまいには一升瓶で購入ww

楽しい宴は4時間ほど続き、2次会のカラオケスナックを経て
一昨年のゴルフの打ち上げ会場の「慶徳飯店」へ。


みんな良く食べるね~~。
ここで2時間半飲んで食べまくった。


結局解散は3:00近く。
あしげは川崎の秘密基地まで千鳥足で無事帰還したらしいけど、覚えてないw


翌日は昼前に自宅へ帰った。
玄関先の花がとても綺麗に咲いている。
春を感じるね~~。


昼から友人と秘密基地ガレージで話をしてから、ファミリーで九段下へ。
目的は千鳥ヶ淵での花見ノシ

今年は自粛してライトアップは無しなので、明るいうちに楽しむ事にした。
自粛ムードなのに、凄い人数の花見客だ。

こちらは九段下駅から千鳥ヶ淵に向かう途中の牛ヶ淵。


人出は平常時の夜桜見物の1/4程度かな?
夜桜の時は下手をすると、ライトアップされた桜を観るのに1時間並ぶからね。


あしげは持参した天狗舞をおちょこで飲みつつ、花見を楽しんだ。


いや~~、やっぱ千鳥ヶ淵の桜は良い。
次は夜桜を見に来たいな。

千鳥ヶ淵の次は、靖国神社へ。
こちらの桜も綺麗だった。
どれかは内緒だが、境内の桜に開花標準木が紛れてるらしい。

参拝後は市ヶ谷駅から池袋に移動。

2月にあしげ主催の飲み会を行った
居酒屋「北海道」で夕食を楽しんだ。


少しずつ震災前の生活に戻りつつあるね。
原発は未だに予断を許さないけど・・・・



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2011年4月7日木曜日

自粛を自粛して昇仙峡

東日本大震災以来、あしげ家も自粛ムードたっぷりだったが、
先週土曜に自粛を自粛して、山梨の昇仙峡に行って来た。

自粛は必要だが、過度の自粛は日本経済に深刻なダメージを与えると思うのね。
節電等ちゃんと配慮しつつ、普段通りの生活に戻す事にした。

当日は6:30に自宅を出撃ノシ


環八→R20甲州街道→調布I・Cから中央道へ。
談合坂S・Aでトイレ休憩しつつ、超低燃費走行でゆっくり走る。
甲府に近づくと、雪を戴いた南アルプスが見えて来た。


甲府昭和I・Cで一般道に下りて、9:30無事現地到着。
昇仙峡の見どころは、渓谷に沿って6km程の遊歩道だ。
更に上流にロープウェイで登るパノラマ台やダム等が有るが、
あしげ一行は渓谷を堪能出来る遊歩道を楽しむ事にした。
公式HPの見どころマップ

渓谷下部の昇仙峡入り口付近の県営無料駐車場は、先客1台のみ・・・・・
レジャーシーズンなのに、こりゃ酷い。

あしげ一行は昇仙峡ラインを上って、渓谷上部で遊歩道起点の
ロープウェイ付近の無料駐車場へ。
こちらも先客は1台のみ・・・
ここであしげ以外のファミリー6名を降ろし、あしげは遊歩道最下部の
先程の昇仙峡入り口付近の駐車場まで降りて車を停め、車載して来た
折りたたみ自転車で遊歩道上部の仙娥滝までえっちらおっちら上った。

30分程度で滝の前に到着したが、待ち合わせしているファミリーの姿が見えない・・・・
携帯も圏外だし・・・・


5分ほど撮影して時間を潰したが、一向に来る気配が無いので滝の上に移動。
滝の下からは長い階段なので、チャリは施錠して置いて登った。

携帯が繋がって現在地を聞くと・・・・
下車した駐車場の近くの「ワイン王国」で寛いでいるらしい。
早速合流すると、ホントに寛いでたww
ワインのテイスティングやぶどうジュースの試飲、半年保存の「真冬のぶどう」や
赤と白の干し葡萄食べ放題等々・・・・
至れり尽くせりの応対を受けていた。
何だか子供達が気に入られたみたいね。
お相手してくれたのは、ペルシャ出身のラヒムさん。


お土産に5周年記念セット+ぶどうジュース大2本を購入。


ワイン王国を出て昇仙峡を堪能すべく遊歩道へ向かって歩くと、
あちこちに大きな水晶等のオブジェが沢山置いてある。


土産物屋を物色しながら仙娥滝の上の神社に到着。
神社正面には大きな水晶が。


社殿内にも・・・・
子供達は大喜びだった。


鳥居の先は仙娥滝の下に向かう長い階段。
時刻は12:00なのに、観光客がほとんどいない。
自粛ムードで観光客が少ないと予想してたけど、ここまでガラガラだとは・・・


滝の正面で無事チャリを回収出来た。
さすが日本一の渓谷と称される昇仙峡だ。
綺麗な風景に心が洗われる様だったよ。


絶景の遊歩道を下って行く。
オーバーハングの岩が凄い迫力だ。


昇仙峡の見どころの一つ「石門」画像向かって右側は上下の石の間に隙間が有る。
しばらく色々な角度から見てみたけど、凄い不思議な造形だ。
自然は凄いね。


昇仙峡の象徴「覚円峰」
その昔、覚円と言う坊さんが、畳が数畳敷ける広さの頂上で修行したらしい。


あしげチャリと末娘。
結局終点の駐車場まで、子供達に取られて乗れんかった・・・


しばし下ると、遊歩道は県道7号通称昇仙峡ラインになって渓谷沿いを下って行く。
渓谷には大小様々な岩石が所狭しと転がっている。
大きいものは20メートル以上は有ろうか。
巨石信仰も頷ける迫力が有った。

様々な石が河原や山に散在しているけど、その中でも特に
色々な物に形が似ている岩石は「熊石」とか「オットセー石」などと
標識によって示されていた。

こいつはえぼし石


まつたけ石


子供達がただ休んでいるだけのワンショットも、引いて撮ると凄い迫力。


こいつはトーフ石


結局終点までの散歩で、20組程度の観光客しか見掛けなかった。
桜が咲くと本格シーズン到来らしいので、少しでも観光客が増えるといいなぁ。

駐車場近くの菅原屋で遅めのランチ。


あしげは豚の唐揚げが乗った「豚唐ほうとう」を美味しゅう頂いた。


あしげファミリーは食後にこの店内の別館で、
水晶を組み合わせたブレスレット等を自作ていた。

その間にあしげは車で仙峨滝上のワイン王国へワインを取りに・・・・
到着したら、ラヒムさんが車を見つけて外に出て待っていてくれた。
到着するなり「あれ?子供達は~~?」
あしげ「下の店でアクセサリー作ってるよ」
ラヒム「会いたかったのに~~」
ありゃま、ゴメンね・・・・
連れて来れば良かったよ・・・・orz
彼は購入した商品以外に、段ボール箱1つ程のオマケを付けてくれた。

丁寧に見送ってくれるラヒムさんと挨拶を交わして、あしげは帰宅の途へ。

16:00に昇仙峡入口でファミリーを乗せて、甲府昭和I・Cから中央道に乗った。
府中から高井戸まで渋滞の表示が出ていたが、実際は渋滞無しで高井戸の出口で環八へ。

18:30に無事帰宅ノシ

あしげ家初の昇仙峡は、とても楽しかった。
子供達も再訪したいと口にしていたが、昇仙峡観光よりラヒムさんに会いたいみたいw



さて、談合坂S・Aで買って来た鳥もつ煮をつまみに一杯やりながら、
ZZRでもいじるかなww




ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ