ラベル NSR250R-SP復活作業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル NSR250R-SP復活作業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年6月17日日曜日

ワンオフテールランプ製作&ウインカー変更

やっと完成し、走り始めたNSR250R-SPネイキッド。
ブレーキランプ&ウインカーをパワーLEDむき出しのままで製作したが、
チームのメンバーや友人から「なめ過ぎ」 「絶対捕まる」等の生暖かい
お咎めのお言葉を頂き、少々変更する事にした。
今までこれと言ったお咎めは無かったんだけどね・・・

まずはワンオフでテールランプを製作。
素材は20年ほど前に友人から頂いたハイマウントストップランプ。

レンズ部を2つに分割すると、丁度道路運送車両法をクリアする15cm2チョイ。

本体部を1.5mm厚のSUS304板でワンオフで製作。

内蔵するLEDはLXHL-MD1D Red 1W Star
HighDome 140°350mA

裏側。

放熱板の上下を少々カットして、シリコン系の接着剤で固定。
左側の穴は配線を通す穴。

配線をハンダ付けして、レンズ部を接着。
このランプは安心のMADE IN JAPAN。
今じゃ国内製何て考えられないね。

これまたワンオフのSUS304製ステーにて固定。

お次はウインカーね。
ワンオフのステーを製作して、丁度良い幅&奥行きに設定した。

装着完了~~ノシ
パワーLEDウインカーも生きているので、視認性は抜群!


フロントウインカーも同じものに変更した。

これで白馬の王子様に呼び止められるリスクが減ったんじゃないかな。


飲みはJR南武線武蔵小杉駅近くに店を構える、ネパール&インド料理の「MAYA RESTAULANT」
初訪問だが、ネットの情報で評判が良かったので楽しみだ。

参加メンバーは川崎の仲間達。
まずはビールで乾杯~~!

次々と運ばれてくる、スパイシーで美味しい料理の数々。

見た目が同じような料理が多かったが、味付けが毎回全然違うので、
飽きずに最後まで楽しめた。


画像の3倍以上の料理が次々に運ばれ、皆で舌鼓を打った。

〆は4種のカレー

&数種類のナン。
チーズ入りの奴も有った。

大食いのメンバーが揃っているにもかかわらず、最後は残してしまう程のボリューム。
しかもリーズナブルで美味しい。
珍しく皆口々に再訪の話をしていた。


へべれけで千鳥足になりつつ、あしげの夜は更けてゆくのであった・・・・




ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓



にほんブログ村 バイクブログへ

2012年4月22日日曜日

ICウインカーリレーのハイフラ対策&友人の出産新築祝い

先週土曜は、NSR250Rネイキッドのウインカーリレー不具合のトラブルシュート。 ウインカーLED化に伴って導入したICウインカーリレー@ヤフオク格安品。 エンジンオフだと正常に動作するのだが、エンジンを掛けると 毎秒300回以上点滅のハイフラになるorz 電源経路からのノイズ混入を疑い、コンデンサで整流したら、無事解決。
NSR250Rに組み込んで、無事トラブルシュート完了ノシ

作業終了後は、ファミリーで夕食へ、


皆で乾杯ノシ 娘達はソフトドリンクね。

帰りにアイスクリームやケーキを沢山せがまれつつ購入して、
自宅帰還後に皆で美味しく頂きつつ、あしげの土曜日は更けて行くのであった・・・



んで、翌日日曜は起きてすぐに川崎へ。

環状8号線を南下していると、杉並の千歳台交差点の信号待ちで
フェラーリF40があしげ進行方向に超素晴らしい快音を響かせて合流ノシ

あしげ号(ハイエース)に鞭打ちつつ追い掛けたが、あっと言う間に見えなくなった・・・orz



しばらく走ってR246瀬田の交差点に差し掛かると・・・・・



ランボールギーニ・カウンタックが信号待ち。



ここら辺は、日本有数のスーパーカー保有地なのね・・・・・



あしげは10:00にあべしと待ち合わせをして、溝口のノクティへ買出し。


オードブルや酒&鮨を買い込んで、わっきー宅へGOノシ




出産&新築祝いを開催するわっきー邸は、須晴らしくスタイリッシュなお宅。
玄関から3階までの吹き抜けを階段で昇って行く。

2Fのリビングダイニングでお祝い開始~~~ノシ



ちょっと前は独身だったわっきー。

あっと言う間に結婚&自宅新築&娘さん出産と、
人生の素晴らしいイベントが一気にやって来た。

本人は幸せすぎて溶けてたねww



川崎の仲間の中でも指折りの酒豪達が招待されての宴席。



何回乾杯したか分からないんだけど・・・・・

こいつはあしげ持参の日本酒ね。


大人達がいつの間にかいなくなったので、あべしと共謀してわっきーの愛娘を
内緒で多摩川散歩に連れ出してみた。

5km程の散歩だったが、未来(みく)ちゃんは終始上機嫌ノシ
あちこち花が綺麗な場所で休憩しながら、散歩を楽しんだ。

あべしもあしげも子供達が大きくなったので、とても新鮮だったよ。


無事わっきー宅に帰宅するとお祝いの楽しい宴席は7時間程度でお開きになり、
あしげ&あべしでレバ刺しツアーへ。

もう食べららなくなりそうだからね。

場所はいつものあの店。
レバ刺し ・・・・・・・・・ 超ウマ~~~~~ノシ


散々お祝いで飲み食いしたにもかかわらず、ハラミやカルビを
大盛ライスに載せまくって食べまくるあしげ一行であった・・・・







ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2012年3月30日金曜日

NSR250R-SPネイキッド、ついに完成!&別れ&巣立ち&バースデー&定期演奏会

2年半を掛けてコツコツ造って来たNSR250R-SPネイキッド。
先週ついに完成したノシ

春分の日の休日の朝6:00から作業を開始。



メーターを取り付け、各部の調整を行う。


16:00頃に、一応走り出せる状態になった。

少しだけハイオクを給油してエンジン始動。
まるで昨日まで乗っていた様に、キック2発で始動した。

近くを少々走ってみると、12年振りに走り出したとは思えない程好調だ。
まだ色々詰めなきゃならないけど、とりあえず完成!


右後ろから。


左後ろから。


早朝から夕方まで飲食せず作業に没頭してたので、超腹ペコ。
まぁ、良く有るんだけどw

近所のちよだ鮨でおやつを買って来て、完チューハイで軽く祝った。


22日は大叔父(母方の祖父の弟)の通夜に参列。

享年87歳。
とても考え方が若く、大好きな方だった・・・・・
ご冥福をお祈り致します。
ま、いつかまたあっちで一杯やれるさ。


翌日は末娘の小学校卒業式。

あしげの母校での卒業式は、とても感慨深い。
ちょっと前にあしげが卒業したばっかりの気がするんだけどね。

これであしげの4人の子供達全てが、あしげの母校を卒業した。
人生に色々節目が有るけど、今回もその中の大きな一つだ。

卒業式がはねて、記念撮影タイム。

式の途中から雨が落ちてきたので、本来の校庭から体育館での開催になったが、
友人同士で写真を撮ったり、先生を交えて撮ったりと、楽しそうに記念撮影していた。

さすがに母校なので、何人も親として参列している同級生と会って話が出来た。


翌日夜は今春高二になる娘のバースデーパーティノシ

子供の育つのはあっと言う間だね~~。

パーティーのBGMにニールセダカの「すてきな16才」を掛けたら、誰も知らなかったw

バースデーケーキは、カミさんの手作りの巨大シフォンケーキ。

子供達がケーキの頂上をトッピングして完成した。

スポンジは紅茶の香り。

いつもの様に、コニャックを合わせて美味しく食べた。
ちなみにこのコニャックは、結婚前の交際中にカミさんにプレゼントしてもらった物。


更に翌日は、中2の娘の吹奏楽部定期演奏会。

またまたあしげの母校にての開催。

現在校舎建替え中で仮校舎だけど、開催場所の体育館はあしげ在校時の建屋だ。


体育館内部は、部員達によって飾り付けがされていた。
大変だろうけど、楽しみながら飾ってたんだろうな~~。


昼過ぎに開演!

アンコールを挟んで3部構成の演奏会をたっぷり楽しんだ。
何でも指揮されてる方は、以前東京フィルに在籍されていた方らしい。

部員達に送られて自宅秘密基地ガレージに帰還すると・・・・

TEAMのEIGOが遊びに来た。


色々近況を聞くと、引越しをするので愛車GSXR-1100を処分したいとの事。

手放すと再度乗るのには大変なので、あしげ秘密基地ガレージで保管する事とした。



新しい春がまたやって来た。

皆さん楽しみましょうノシ





ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ