2009年10月30日金曜日

09' YZF-R1を試乗した

先週末はZZR1100のユーザー車検無事合格を報告する為に、
友人が店長を務めるYSP所沢に顔を出した。

関越道を練馬から乗って1区間の所沢で降りて10分程で到着。
休日割引で片道250円だ。


しばしの談笑の後に、09' YZF-R1を試乗する事に・・・・

試乗車の前に09’限定モデル(世界限定225台)YZR-M1レプリカが引き出された。
格好良いね~~~。


右側のシルバーの車体が、続いて店内から引き出された09'YZF-R1国内仕様。
確か148PSだったっけか?

超コンパクトなポジションにビックリしながら、試乗に出かけた。
リッターSSは初めて乗るのよね・・・


馬力はZZRと同程度なので全開加速は馬力なりだが、ま~~軽くて良く曲がるしブレーキも強力だ。
同程度の腕前でZZRと峠に行ったら、あっと言う間に見えなくなるね。

試乗中道端で。


メーター周りはこんな感じ。


エンジンはまるでV型の様なフィーリングだ。
何でもクロスプレーンクランクシャフトで不等爆発らしい。
感覚としては、V型と直4の良いとこ取り。
んで、ブレーキ側のスイッチでエンジン特性を3種類変更出来る。
Aモードはスロットルにダイレクトに反応するモード(スポーツモード?)
Bモードはレスポンスがダルなフィーリング。路面状況が悪い時に良いかも。
ノーマルモードはその中間だね。
あしげは色々試しながら乗って、Aモードが気に入ったよw

試乗を終えて自宅へ帰還。
復路も関越道。
250円であれだけ楽しめれば安いよねw ←あれだけって・・・・

無事自宅到着。
車検対策で久々にノーマル形状のスクリーンに戻したから、記念に一枚。




気に入ってもらえたら、ポチッとクリックお願いします↓

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログへ

2009年10月28日水曜日

ZZR1100D:初めてのユーザー車検

ZZR1100D1を93'に新車購入して以来初の、ユーザー車検にチャレンジした。
登録月が6月なのに、車検の有効期限が10月なのは・・・・
4ヶ月車検切れで放置した事が有るからなのね。
今までは平日にユーザー車検を通す時間を取れなかったが、
昨今の不況の影響で時間が取れた。

先週平日の午前中に練馬陸運局の9:00スタートの予約をネットで入れて、
数日前から軽く整備をしておいて、いざユーザー車検だ。

今回車検に際して整備・・と言うか、調整した箇所一覧
1:ナンバー下げw
2:スクリーンをエアロタイプからノーマルタイプに変更(車高を車検証記載に合わせる為)
3:バルブ交換(ハイワッテージ→ノーマル)
4:光軸調整(普段よりチョイ下げ)ちなみにヘッドライトカットラインは右側通行用
5:ブレーキ&クラッチレバー先端の幅を、車検証記載の寸法付近に調整
6:前回は排気音量がバッフル付でギリギリセーフだった為、バッフル内にミニバッフル追加。

自賠責保険証書新旧や、納税証明書、ネットでダウンロードして記入した定期点検記録簿を
ワンショルダーのデイバックに入れて、出撃ノシ

5分で到着w
追加のミニバッフルの消音効果が凄く、ノーマルより静か。
っつ~か、排気音よりエンジンのメカノイズの音の方が大きい位w
到着後は適当に駐車して、さあ車検だ!


手前の建物で書類&印紙等を購入し、奥の建物で手続き後に
ZZRの停めてある建物で書類提出。


車検証&書類一式


書類を提出したら、「4番に並んでくださいね」との事。

他のラインは10台近く待っていたが、あしげは2番目だった。


すぐに順番が回って来て、検査官があちこちチェックし始めた。
ウインカーやホーン、ブレーキランプ等もチェック。
マフラーが社外品に換わっているので、音量も測定。
もちろん軽くクリアノシ
が・・・・
クラッチマスターを変更した際にドライブスプロケット部のカバーを
撤去した為、シフトパターンの記載が無いと指摘された ORZ
再度検査を受ける指示をされたが、検査ライン上で記載したい旨を告げると
Okとの事。
丁度油性マジックを持っていたので、クラッチマスターホルダー側面に
手書きで記載した。
これでクリア出来たw
ちと汚いけどね・・・


この後はローラーに乗って前後ブレーキの検査&光軸検査をクリアして、無事合格ノシ
書類を窓口に提出して、車検証とステッカーを受け取って車検完了!
ここまで陸運局に到着してから3~40分ほどだった。


自宅へ帰還したのは10:00。
出撃から1時間後だ。


早速ナンバーのステッカーを張り替えた。


16年で走行29,500kmは、異常に走行距離が少ない。
90年代は常に3~4台のバイクを保有し、ZZRは年数回のツーリングのみの
使用だった。
99年の粉砕骨折事故から4年位は、ほとんど乗っていなかった。
前回の車検時は23,300kmだったので、この2年で6,000km走行した事になる。
これは今までで最も長距離だ。


費用合計
自賠責保険  ¥13,400
書類代金   ¥25
検査登録印紙代¥400
審査証紙代  ¥1,300
重量税印紙代 ¥5,000

合計     ¥20,125

初のユーザー車検だったが、思いのほか簡単に合格出来た。
これであと2年乗れるw


気に入ってもらえたら、ポチッとクリックお願いします↓

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログへ

2009年10月22日木曜日

NSR250RネイキッドにPGMを載せた

週末だけではなく、平日の帰宅後に30分程度コツコツと
NSR250R-SPネイキッドを仕上げる事もしばしば。
今回はリヤのインナーフェンダーを取り付け、PGM-Ⅲを接続した。
端子部を軽く清掃したPGM&KISSのリミッターカット。


リヤインナーフェンダーのPGM設置部分。


接続完了ノシ

完成が秋のバイクシーズンには間に合わなかったが、来春完成に向けて
少しずつ組み上げる予定。

YSP所沢へZZRでお出掛け。
自宅からは20分程だ。
友人が店長なので、気軽にふらっと立ち寄れる。


今回は間近に迫ったZZRの車検に備えて,色々アドバイスしてもらった。
音量測定や車幅等の計測後に、検査官とのやり取り等を事細かに教えて頂いたよ。

ついでにWR250Rに試乗。
4スト250の割には速いね。
以前所有してたCRM250R程じゃないけど。
キャブではなくて、インジェクション。
久し振りにサスペンションストロークの長いバイクに乗ったよ。
林道に行きたくなったw


お次はセロー。
これもインジェクションなのね。
WRと比較すると、全てがマイルドに感じた。
スロットルレスポンスも1テンポ遅れる。
トコトコ流すにはいいバイクね。
でも、腕次第ではWRを喰えるかもw

ヤマハの性格の違うオフ車2台を試乗して、それぞれ楽しかった。
あしげはどちらかと言うとWRだなw

帰宅してから、秘密基地でチャリのパンク修理。
年に何回直すのよ・・・Orz


shuに以来されていたZZR1100の前後ホイール&リヤスプロケットハブの
ベアリング打ち換えを、神奈川の秘密基地にて作業した。

リヤスプロケットハブ&新品ベアリング&ベアリングプーラー

ハブのベアリングは抜取り済みだったので、新品ベアリングを圧入した。

フロントホイールのベアリングをプーラーを使って抜く。
両側を抜いて、新品を圧入。
ディスタンスカラーを両側のベアリングで軽く保持する程度に圧入して、
その日は作業を止めた。

ら・・・・
shuもベアリングプーラーをすでに購入していた事が判明w
リヤホイールは自分で交換する事になり、数日後に
工賃↓を持って引き取りに来たよ。

あしげの作業工賃は「ビール」なのであるw
ちなみに画像は神奈川の秘密基地の冷蔵庫内ね。
shuありがと~~~ノシ

shuは翌日にテクニタップにて前後タイヤを交換した。
フロントがブリジストンBT003、リヤが016だ。
フロント003の選択は、あしげが先月016を入れた時に
003の方がハイグリップなのにライフが長いと聞かされていた為。

祝!完成ノシ

これでshuも眠っていたZZRを、どらに続いて復活させた。
一緒にツーリングに行ける日が楽しみだ。


気に入ってもらえたら、ポチッとクリックお願いします↓

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログへ

2009年10月14日水曜日

09’ TEAM MAVERICK秋の野沢ツーリングPART2

中尾の湯を出て一杯やってから、大湯、麻釜付近の野沢温泉村
中心部へテクテク歩いて行った。
あしげとどらの投宿先である中尾地区からは、約10分ほどの道のりだ。

大湯通りに再び到着。
店舗は入れ替わったりしているが、基本的に昔のまま。
野沢温泉村を初めて訪れてから25年以上経つが、人も村も変わってない。
本当にいい村だ。


まずは麻釜へ向かう。
日も暮れて来て、綺麗な夕焼けを見ながら散歩した。


ここは村人以外は立ち入り禁止の源泉だ。
野沢菜を漬ける前処理に源泉で茹でたり、野菜などを洗ったりしてるらしい。
数人の方がのどかに作業をしていた。


麻釜に来たのは、黄金屋で野沢菜の激辛キムチ漬けを仕入れる為なのねw
冬は生の「半殺しキムチ」、それ以外のシーズンは「みなごろしキムチ」を
販売している。
こいつが半端じゃなく超激辛で旨い!
小さじ一杯でご飯一膳行ける程だ。
冬にスキーで訪れた際に、初めて「半殺しキムチ」を購入して依頼、
大ファンであるww
今回は5袋購入。
これでしばらく楽しめるのうw

他に対面の土産屋でこごみの塩漬けや野沢菜を購入。

お土産調達後は真湯&熊の手洗い湯をたっぷり楽しんでから、
大湯通りへ戻った。

夕食はいつもの「つくしんぼ」


時間が早かったので、先客はほとんど居なかった。

お通し。


地物の枝豆。
これが旨いw


信州産馬刺し。


豚タンのコリコリ焼き。


酒は地元の「水尾」を連発w


超大好物の野沢菜を、ここでも注文してしもたよ。
どらは呆れてたがw

夕食後は大湯通りのフキヤ辺りで、へべれけになりながら土産を買い込んだ。
・・・・・
・・・

翌朝起床して外を見ると、窓の外を雲が幾つも浮いていた。
普段見れない景色と半端じゃなく美味しい空気を、しばし楽しんだよ。


宿泊した部屋の耐火ドアのストッパーは、手作りのゴルフボールストッパー。
どら曰く、「ノーベル賞物の発明」www



そろそろチェックアウトだ。
荷物をまとめて、2人共にヘルメットのシールドを入念に清掃して、出撃。

宿の玄関では、女将さんと夜に花開いた月下美人が見送ってくれた。


朝食予定の「きのこ協同組合」(←合ってるか分からん)での
無料きのこ汁&新米おにぎり(確か100円)は、今年から日時限定に
なっていた・・・・Orz
去年は収穫量が激減して、きのこ汁の材料が生ではなくて売り物の
塩漬けを戻しての提供と聞いていたが、今年も厳しいのかなぁ。
↓がっくしのあしげ。
今回はアルパインスターのレーシングブーツではなく、踵の破れを
カドヤ本店で去年リペアした「ハンマーブーツ」だ。
最近見ないよね・・・


10:00に野沢を後にし、幻の蕎麦を求めて「富蔵」へ。
かじか亭に10:30到着。


早速蕎麦定食大盛りを注文。

が、期待していた程ではなかったよ・・・
新蕎麦の季節なら、また違うのかな。

食後は給油して豊田飯山I.Cへ向かう。

長野道から上信越道を気持ち良く走り、途中メーターを大台に乗せつつ
上里へ無事到着。

どらが奥方への漬物を購入する為と、飛ばしまくりで燃料の無くなった
ZZRへの給油が目的だ。
ゆっくりのツーリングでは20km/L程度の燃費だが、オーバーふわわでは
10km/L程度に超悪化するのね。


上里でのBT-016フロントタイヤはこんな感じ。


あしげ関越練馬出口、どらは外環のどこかで下りる為、大泉JCTで
拳をぶつけて分かれた。

無事自宅秘密基地に到着ノシ
豊田飯山からの所要時間は1時間45分だった。


↓へべれけでほぼ記憶が無い状態で買ったお土産。




気に入ってもらえたら、ポチッとクリックお願いします↓

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログへ