2008年4月30日水曜日

ZZR1100フロントホイール&タイヤ到着

ツーリングから帰還して速攻で落札したホイールが3日後に到着した。
日曜の午前中に梱包を解いて現物チェック・・・・
をする前に、自宅秘密基地(ガレージ)前スペースを掃除&水洗い。

スッキリしたところで梱包を解いてみると・・・・
ホイール&タイヤはかなりの美品。
タイヤはブリジストンのBT-012SSが8~9部山程度残っている。
現在使用している銘柄だ。
硬くなってもいないので、そのまま使えそう。

ここでホイールの色が違う事が判明。
色の事なんか全然考えて無かったよ・・・・Orz

リムはアルミ地のクリアだが、スポーク部分とリムの中心辺りは塗装仕上げだ。
俺のD1は濃いガンメタ塗装だが、到着したブツは薄いガンメタ。
取りあえず近日中に交換して、しばらくはこの色のまま乗る予定。
真夏になって暑くてZZRに乗らなくなったらバラして塗ろうかな。
その前に秘密基地(ガレージ)にエアコンを取り付けねば・・・


ちなみにガレージ奥に置いてあるエアコンは、自分で取り付け工事を行う予定ww

気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年4月26日土曜日

4/20 伊豆箱根ツーリングレポート part2

4/20ツーレポ続き。

椿ラインは前日までの雨の影響は余り無かったが、途中のギャラリーコーナーの少し下に雨水が川の様に横切っている箇所が有った。
前を走るGSX-R1000K5はギャラリーコーナーの直前から左ウインカーを点滅させ始めた。
一旦路肩に停車してUターンするか逆車線のギャラリーコーナーに入るのだろう。
通り過ぎながら駐車場をチラ見すると、常連らしき面々が駐車している。
10年位前にTEAM MAVERICKのツーリングで通った時に、NSR250SPネイキッドでパワーリフトのパフォーマンスをしたのが懐かしい。
少し上り、駐車帯に停まり連れのバイクを待っていると、ターボ特有の音を響かせながら黒のMR2?が駆け下りていった。
ここから上でクルクル回っている常連らしい。
連れが到着して走り始めると・・・・
10コーナー程度上った辺りで後方から「プシューン、キュルル」とバイクではない音が・・・w
バックミラーに映る姿はさっきのMR2?ターボだ。
コースを熟知している常連と比較すると圧倒的に分が悪いが、取りあえずお手並み拝見すべく攻めてみる。
アクセルを開けられる立ち上がり&ストレートでは離せるが、突っ込み&コーナーで車間がジリジリ詰まって来る。
しかし、さすが心得ているらしく一定の車間からは詰めて来ない。
頂上付近のストレート長い区間に入ったら、段々離れて行った・・・
飽きたのかな?w
楽しんでいたら、あっと言う間に大観山到着。


ここで連れを待ちつつタイヤをチェックしてみると・・・・
あちゃ~~~っ!
フロントタイヤのサイドウォールがあちこち膨らんで、ホイールのリムも歪んでいる。


別の角度から。

どうやらキャッツアイを踏んだ時に、内部のスチールベルトが損傷したらしい。
よくこの状態で椿ラインを走ってきたもんだ。
知らぬが仏とはこの事ですな。
この時AM7:00チョイ前。
これにて今回のツーリングは終了。
Orz
本来なら伊豆スカ経由で宇佐美に降りて折り返し、修善寺経由で海沿いの道を大瀬崎→戸田で刺身定食の予定だったのだが・・・・

コーヒーを一杯飲み、しばしラウンジにて寛ぐ。
ミーティングが有ったらしく、駐車場にはS2000やポルシェの集団が沢山集まっていた。

早朝の大観山で休むのは初めてだが、珍しい車が色々見られて楽しい。
スーパーカー世代の自分にとってはいい目の保養だ。
デトマソパンテーラやロータスヨーロッパも現役で走っている。

いつエアーが抜けるか分からないので、8:00に連れと別れ一路自宅へ。
彼は伊豆スカ方面に行くらしい。

恐る恐る箱根新道を経由し小田原厚木道→東名高速道へ。
新道では途中上り車線でサイン会を開催していた。
パッシングで対向車に合図する。
タイヤがヤバイのでスピードが出せない。
100km/h前後で走行し、何とか用賀ICへ到着。
ハラハラしながら環八を走り、9:20に自宅に帰還。
環八では停止時にまたもや1気筒失火の症状が。

帰宅後、早速ヤフオクにてZZRのフロントホイールを物色。
残8分タイヤ付きのそこそこ良品を見付けたので、速攻で出品価額=希望落札額で落札。
まだ時間が早いので、失火の原因を突き止めるべく自宅ガレージ前でZZRをバラす。
ここも秘密基地の一つね。

プラグを外してプラグキャップに取り付け、セルを回してスパークの状態を見てみる。
エンジン等のアース部分に接触しているとスパークせず、少し離すとスパークする。
っと、感電したよ・・・w
ノーマルのプラグコードに取り替えると正常なので、ノロジーに問題有りと見た。
また今度じっくり治してみよう。
元に戻して作業完了。
ZZRのタンク&エアクリ脱着作業はそこらのメカより速いかもw

この後はビールを飲み始め、秘密基地(ガレージ)内で音楽を聴きながら本を読んだりしていたら・・・
チームメンバーのどらが遊びに来た。
彼はZZR1100D5乗りだが、今日はR34GT-Rだ。

何でも600馬力出ているらしい。
ブレーキはブレンボレーシングでSタイヤだ。
今度貸してもらおっとw

走行距離240km
全行程5時間

ルート
自宅→環八→第三京浜→保土ヶ谷PA→横浜新道→R1→藤沢街道→
→江ノ島→西湘バイパス→早川IC→R135→真鶴旧道→湯河原→
椿ライン→大観山→箱根新道→小田原厚木道→東名道→東京I.C
→環八→自宅

気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年4月22日火曜日

4/20 伊豆箱根ツーリングレポート part1

前日午後に自宅秘密基地(ガレージ)前にて、時たまアイドリングで1気筒失火するのでZZRをメンテしてみた。
ちなみに回転を上げると問題無く、走行に支障は無い。
・・・・が、やはり気になるので。

プラグコードはノロジーホットワイヤーに変更済み。
暖気後にシート、タンク、エアクリーナーと外して行って・・・
っと、ここで雨がパラついて来たのでガレージ内にZZRを移動。
明日のツーリング大丈夫か?

ガレージ内は雑然としてますな・・・

暖気中は1気筒失火していたが、バラしたら正常化。
正常な状態で診断しても不具合箇所が特定出来ない。
仕方ないので、失火する4番のプラグコードのイグニッションコイル接続部分を少し切断して再接続。
ついでにハンドルに付けていたグリップヒーターのスイッチを撤去。
全て元に戻し、メシ食って就寝。

20日当日起きてみると、雨は上がり路面が乾き始めている。
こりゃ出撃だノシ
自宅を4:30に出発し環八、第3京浜と乗り継ぎ、待ち合わせ時刻の5:00に保土ヶ谷PAで仲間と落ち合う。

バイクは2~3台程しか停まっていない。

コーヒーを1杯飲んで走り出す。
横浜新道→R1→R467藤沢街道を経由し、江ノ島へ出る。
昔から江ノ島を通らないと気が済まないのよねw

信号待ちで一枚。

ここからR134海岸通りで西湘バイパスへ・・・
ここでトラブル発生。
追い越しを掛ける際にキャッツアイを踏んでしまった~~~~Orz
ステアリングダンパーのお陰で事なきを得たが、大転倒してもおかしくない状況だった。
以後気を付けねば。
そのまま西湘バイパス早川出口からR135→真鶴旧道→湯河原から椿ラインへ。
久々の椿は以前と全然変わらず、楽しみながら登って行くと・・・
多分常連と見えるバイクが一台すれ違いざまにUターンして追い掛けて来た。
つ~か、Uターンする所にたまたま通り掛っただけだと思うけどw
少しペースを上げて走っていると、暫くして後ろに付いて来た。
数コーナー先で道を譲り、後ろに付いてお手前拝見と行きましょう。
マシンはGSXR1000-K5で、流石にZZRと比較するとコーナーが段違いに速い。
しかし、甘い部分も結構有る(と言うか、相当マージンを取ってると見た)のでそれ程引き離されなかった。
ZZR1100でなら椿10本往復してコースを覚えれば、何とか付いて行けるかな?
NSR250R-SPなら3周で付いて行けそうだ。
今度NSRを復活させたら持ち込んでみよう。

何やらフルバンク時に変な挙動が・・・・

PART2へ続く

気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年4月15日火曜日

4番目の秘密基地

4番目の秘密基地に無事工作機械を設置した。
電源配線&エアー配管も完了。
中央の通路は広めに取ったので、バイクのメンテ等を
余裕で行えるw

NSR250R-SPは外装を始め排気系統、冷却系等、電装系統、前後ブレーキ等を取り外してある。
元は鈴鹿でSP250を走っていた車両。

今後この車両の部品と1999年の事故以来深い眠りに就いているNSR250R-SPネイキッドで、2個イチ車両を製作予定。

気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年4月7日月曜日

ZZR1100にステアリングダンパーpart2

前回の続き。
インナーカウルに穴開け加工。
下穴をφ8.0程度で開け、電動リューターで現物合わせにて拡大加工。
失敗すると後が大変なので、細心の注意を払う。

加工完了!
ステーに溶接されたカラーとのクリアランスもバッチリ。

取付ボルトはステンのM8キャップボルトをテーパー&鏡面バフ加工。

カラーを介して取り付け。
カラーの材質はジュラルミンA2017Sを削り出してハードアルマイト処理。

フロントフォーク側のクランプはは汎用品を使用して装着。
ステアリングダンパーのストロークをほぼ全て使用出来るセッティング。

んで、インプレおば。
オーリンズのステアリングダンパーは減衰初期の動作がとてもスムーズ。
ホワイトパワーの「グッ」っに対すると、「スッ」っと効き始めるフィーリング。
独自のオイル還流式構造の恩恵か非常にスムーズで、こりゃ素晴しい。
実走してみると、コーナーからの立ち上がりでギャップを踏んだりした時の振られも
無くなり、とても安心感が持てる。
以前ツーリングの時に、道路上に設置されていた散水口を踏んで酷い目に遭ったが、
これなら大丈夫だろうなぁ。
あの時は直線走行時だったが、ハンドルが左右目一杯振られて
タンクとの間に指を思いっ切り挟んだし・・・
また、超高速走行時のブレーキングでフロントがフラフラする事も無くなった。
高速道路の下りストレート後のコーナーで、フルブレーキングから振れ始めて
バンク中もハンドルの振れが止まらなかった時は
心臓が口から出るかと思ったよOrz
NSR250Rだと必須の装備だが、ZZRにもお勧めです。
装着後は安定感が違いますよ。

気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年4月1日火曜日

先週末は花見

東急東横線中目黒で降り、目黒川沿いでまずは花見。
ライトアップが20:00までなので、40分程堪能。
川に架かる橋の上から撮影。

ライトアップも終了し、電車に乗り込み九段下を目指す。
千鳥ヶ淵のライトアップは22:00までなので、余裕かと思いきや・・・・
地下鉄の駅から地上に出ると例年では考えられない程の長蛇の列。
何でも前日にテレビで放送されて見物客が激増したんだと。Orz
毎年取り上げてるじゃんねぇ・・・・

交通整理の方が「お堀の花見スポットまでここから約1時間」と
アナウンスしていたので、諦めて帰る人がちらほらと。
まぁ、待っている歩道も桜並木で綺麗だし、花見をしながら待ちましょう。
思ったより早く45分ほどで花見スポットに到着。
毎度毎度思うが、「有り得ないほど綺麗~~~~~!」
変な表現だが、「背筋が寒くなるほど」の荘厳さ。

花見順路の緑道側が外堀方向の岸で、対岸が武道館や皇居側の岸。
水面に写り込んだ桜がまた綺麗ですなぁ。

終点のボート乗り場。


いや~~、ここの桜を見た事がない方は、一生に一回見といた方がいいですw

この後靖国神社で飲みながら、余韻を楽しみました。

気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ