2011年4月22日金曜日

ヘッドライトHID化

フルチタンマフラー交換と同時進行で、
ZZR1100DのヘッドライトをHID化した。

ノーマルのヘッドライトは、配光が悪くとても暗い。
あしげはハイワッテージバルブを組んで対処していたが、
あしげ号(100系ハイエース最終型)のHID化を期に、ZZRも変えてみた。

バラストやイグナイターを積載するので、アッパーカウルを外す。


ブツはこいつ。
某オクであしげ号と同時購入したH4ハイロー切り替え55WのHID。
車用確か2台分で送料込み1万数百円だった。
1台分で6,000以下だから、安くなったよね。


あしげ号用はリレーを介してバッテリーから直接給電するタイプで、
ZZR用として購入したブツは、ヘッドライト用カプラから給電するリレーレスタイプ。
下の画像はバーナー2個とイグナイター&バーナー1個。
車用なので、2セット使用出来る。
片方を搭載し、残りは予備ね。

ガレージ内にアッパーカウルを入れて、作業開始ノシ


まずはバーナーを10分程度空焼き。


ハロゲン球をHIDバーナーに交換して、ヘッドライト上に
バーナー&左にイグナイターを設置。
接続は純正ヘッドライトカプラーへ。


配線をZZR本体に接続して、点灯!!


・・・・一瞬光ったが、点かない。


想定していたので、20年前にXL250R-パリダカで使用していた
CIBIEのバッ直リレーの片側を使用して、バッテリーからの給電に変更した。


バッ直に変更後。
黄色い配線カバーに接続されている右側の箱がリレーで、
左側の黄色い箱が20Aのヒューズだ。



ヘッドライト上部のスペースに設置したHIDバラスト。
その右隣の黒い箱は、ETCのセンサーだ。



んで・・・・・再点灯!!


おお~~!点いた点いた。
色温度は、あしげの好みで4,300Kの純白にした。

汚かったアッパーカウル内側を綺麗にして装着し、作業終了ノシ

昼間の点灯時はこんな感じ。


無事搭載出来たので、今後は夜間に光軸調整して完成だ。


作業終了後は、先日の昇仙峡土産の馬タンをつまみに、
J-Wabeを聞きながらガレージで一杯やった。


最高の日曜夕方の過ごし方ww




ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

0 件のコメント: