2009年6月4日木曜日

ZZR1100D キャブレターメンテ

ナップス練馬店に発注していたフロートバルブホルダーのOリングと
パイロットスクリューのOリングが入荷したので、キャブのメンテを再開した。

全気筒のフロートチャンバーを外し、フロートバルブホルダーのOリングを交換した。
Oリング組み込み時にラバーグリスを薄く塗り、スムーズに取り付けは完了ノシ


Oリングと一緒に注文しておいた♯162のメインジェットもついでに組み込んだ。


パイロットスクリューを外して清掃し、Oリングを組み付ける。


キャブ本体にねじ込み軽く止まるまで締め込んでから、マニュアル記載通り
全気筒2回転戻しにてキャブメンテ完了ノシ
ここまでの作業は神奈川の秘密基地だ。

都内の自宅秘密基地ガレージに帰宅し、キャブレターをZZRに組み付ける。
平日の19:00過ぎからの作業だ。


キャブを取り付けたら、同調を取る。


さほど同調はずれていなかった。
ロワーエアクリーナーボックスを取り付け、K&Nフィルターと金網を設置した。
ZZR1100Dは、フロントアッパーカウル前部からラムエアシステムのダクトが
フレームを貫通してタンク下のエアクリーナーボックスに密閉接続されている。
フレーム貫通部とロワーエアクリーナーボックス接続部の組み込みが、結構大変だ。
しかし、数十回と着脱を繰り返して慣れてしまい、今では2~3分で接続出来るようになった。
初めての時は「ホントに組めるのか?」と思う程、接続に難儀したなぁ・・・・

この後アッパーエアークリーナーボックスを取り付け、
タンク&シートを装着して作業終了!


エンジンを掛けてみると一応正常に戻っている。
時間が遅かったので試走は後日だ。



翌日は神奈川の秘密基地で、先日向かいの旦那さんに頂いたバックカメラを
あしげ号(ハイエース)に取り付けた。

パッケージを開いたところ。


センターコンソール内に設置してあるカロッツェリア製HDDナビの外部映像入力に接続した。
以前友人にこの状況を見せる機会が有ったが、「内臓が出てるみたい」とコメントされてしまった・・・w
接続後は丁寧に押しこ・・・組み込み、リヤのカメラと接続した。


カメラ本体はリヤラダーの上部取り付けステー下に設置。


ナビの設定画面でバックモニター連動を選択し、インストール完了ノシ

結構綺麗に後方が写るのね。
これでバック時の死角が相当減少するので、より安全な運転が出来そうだ。
お向かいの旦那さん!ありがと~~~~ノシ



気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

0 件のコメント: