2009年9月9日水曜日

引越しの手伝い&ゴルフ

先週末はあしげの上の妹一家の引越しを手伝った。
7年前にあしげ家から徒歩20分の隣町に土地付き一戸建てを新築したが、
今回は徒歩5分程に再度土地を購入して注文建築した。
5年前のあしげ家新築時は、妹の旦那に言葉では言い表せない程世話になったので、
今回は恩を返すべく頑張ったよ。

朝9:00から20:00まで旧居と新居をトラックで4~5往復。
運転はあしげと旦那ね。
2日掛かる3階建て家族5人分の荷物を、1日で終わらせたw
水やお茶を3L程飲んでも追いつかない位汗をかいたよ。


新居には冷蔵庫と52インチの液晶テレビを新調した。
あしげ家は46インチだけど、やっぱ52は大きいね。

時間が余ったから、カーテンレールも付けて・・・・
引っ越し祝いに突入ww
乾杯のビールは気絶級に美味かったよノシ


翌日は仲間とゴルフ。
川崎の河川敷でリハビリがてら楽しんだ。


午後からのプレーだったので、ホールアウトの頃には影が長くなってたよ。


打ち上げは、武蔵新城南口に店を構える「遠州」
何でも週末は超繁盛で、滅多な事では入店出来ない人気店らしい。


とりあえず、お疲れの生ビールノシ
・・・
・・
っクゥ~~~!
美味過ぎる百万石饅頭ww
一気に2杯飲んでしもたよ。


座ったカウンターの目の前にはネタケースが。
メニューとケースを見比べながら、たらふく飲み食いした。


・・・っつ~か、同行者がえらい大食いで、最後の方は
動けないほど腹一杯に・・・orz


ご馳走様~~~ノシ と店を後にし、神奈川の秘密基地に
帰ろうとしていると・・・・・
大食い同行者に拉致されて、近くの名物中華料理屋に収容された orz

あなたはまだ食べるのですか・・・
鉄鍋餃子


小龍包
スープがたっぷりで美味w
お腹一杯杉だけど orz


〆のチャーハン。
画像以外にも沢山注文した。 orz


この後2日位調子悪かったのは内緒だ。


気に入ってもらえたら、ポチッとクリックお願いします↓

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログへ

2009年9月4日金曜日

伊豆外浦&再メッキ

先週末8/29の土曜日は、毎年恒例の伊豆下田に位置する外浦海岸へ行って来た。
関東エリアでは屈指の素晴らしい海岸だ。
前日金曜20:00に神奈川の秘密基地を出発し、21:00前に下田市内のマックスバリュに到着。
あしげ号はルーフキャリアにレジャー用品満載なので、屋外駐車場へ。
おつかれ~~~ノシ、と車外に下りると・・・・
寒っ!!
Tシャツ&短パンだと少し厳しい気温だった。
夏も終わりなのね。
毎年変わらない店内で、外浦到着後の飲み会用&翌日の朝食&BBQ用の買い物を済ませた。
この店舗は24h営業なので、とても重宝している。

海岸駐車場に到着すると、早速飲み会。
空には半月が入り江西側に沈み掛けていた。

一杯やりながら花火を楽しんでいると、月が沈んだ空に満天の星空が・・・・
天の川もバッチリ見えて、余りの星の多さに星座も分からない程だ。

しばし楽しんでいると、夜が明けて来て・・・
雲一つ無い晴天で、素晴らしい夜明けのショーが始まった。
日の出までのドラマチックな空の色の変化は、毎年心を癒されるね。


入り江奥の島々の向こうの大島から日が昇った。


今日も良い天気だノシ

早速陣営を設置し、沖の島へ向けてGO!
あしげはスノーケリング3点セット(マスク、スノーケル、ブーツ&フィン)で出撃。
ちなみにブーツ&フィンは、さな隊長推奨のMEW製を先日購入した。


沖へ向かって泳いでいる途中をxactiで撮影。
上の画像の島々の左側に見える四角い島の横を通過中。
見辛かったらクリックで拡大してねノシ


最も遠い島の一つ手前の島に到着。
っつ~か、浮き輪の同行者が水温の低下で震え上がったのね。
ここまでビーチから750Mだ。
外浦海岸は波が非常に少ないが、入り江外洋側に5つ程の島が点在して波を止めている。
今回初めて島の付近を泳いで分かったが、ビーチから島へ向かい水深が7~8Mに深くなり、
島の付近では1M~2M程度の浅瀬だった。
こりゃ、天然の波消しだね。

しばし溶岩の島の上で日を浴びて暖を取りながら、陸への最短ルートを検証した。
入り江の西側は須崎御用邸の敷地&隣接している外浦漁港なので、東側に上陸を決定。
陸まで島をいくつか掠めながら通過したが、素晴らしいスノーケリングスポットだった。



30M程の小さなビーチに上陸し、遊歩道を歩いて陣営に帰還。
遭難しなくて良かったよ・・・・orz

この後朝食をあしげが調理し、昼は皆でBBQを楽しんだ。
昼寝の後に17:00撤収。
今回初めてスノーケリングスポットを発見したので、来週予定している
スノーケリングツアーは、西伊豆から外浦に変更するかもw

帰路の途中で絶景露天温泉を楽しんだ。



話は変わってNSR250R-SPネイキッドの部品の話。

ちょっと前に錆びたパーツやボルト類に再メッキを施したのだ。

前後アクスルシャフト&スイングアームピボットボルト。
部品によっては2台分依頼した。


腐食した部品の盛り合わせw


エンジンハンガーボルト&ナット。


メッキ後。
純正品は有色クロメート(金色)が多いが、今回はユニクロメッキでお願いした。
ちょっと青白いけど、綺麗だね。
エンジンハンガーボルト&ナットは黒色クロメートだ。
錆びが酷かったキックもピッカピカ。



サマーシーズンの週末はレジャーばかりでバイクを触れなかったので、
秋に目指していたNSRの復活は厳しくなって来たよ・・・・orz



気に入ってもらえたら、ポチッとクリックお願いします↓

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログへ