2008年10月14日火曜日

NSR250R-SPレーサー分解&箱根朝駆け

神奈川の秘密基地にてNSR250R-SPレーサーを分解した。
最後の見納めに、シングルシートを乗せてみる。
さぁ、分解開始だ。


まずはフロントホイールを外して・・・・


次にフロントフェンダー&フロントフォークをバラす。


フロントタイヤの振れを測定するのを忘れたが、取りあえず
リヤだけ測ってみた。
バッチリ許容範囲内。


リヤホイールを外して・・・


全バラ完了ノシ


後はネイキッドを分解して、2個イチにするだけだな。
もちろん各部のオーバーホールは欠かせない。


まず最初にフロントフォークのオーバーホールから着手した。
片側を分解して洗浄して並べてみる。
オイルは綺麗だったが、スライドメタルの摺動面にコーティングしてある
モリブデン?かテフロンが剥離していた。
摩擦での剥離ではなく、長い間オイルに浸かっていたかららしい。
各ボルト類のワッシャー共々新品に交換だ。
その前に、ボトムケースの腐食が酷いので、古い塗装と共にサンドブラストで
剥離して塗装する予定。
画像は歪曲収差で歪んでいるけど、実物は曲がり無し。


12日の日曜は箱根に朝駆けに行って来た。
AM4:45に自宅から出撃。
環八蘆花公園前のGSにて給油。
ここは普段使っているが、環八では最安値のスタンドだ。
原油高の際は頻繁にテレビの取材班が撮影に来ていた。
5:45に小田原通過。
R1を登り、大涌谷に到着。
この時間は4輪が駐車場にパイロンを立てて練習してるのね。
富士山がうっすらピンクで綺麗だった。

黒卵が食べたいが、この時間じゃ当然まだ売ってない。


仙石原はうっすら霧が出ていて幻想的だった。


道の駅箱根峠で缶コーヒー飲んで一服。
芦ノ湖を望む。


この後、大観山を通り椿ラインをUターンポイントまで降りてからまた登った。
再度大観山を通り抜け、箱根新道にて帰路に付く。
途中で先日交換したリヤタイヤを確認してみた。
銘柄はBSのBT-016だ。


左サイド。


右サイド。
サイドのコンパウンドは結構柔らかいので両側溶けてるね。
空気圧は前後2.2kg/cmの設定だ。


箱根新道では対向車線の大観山方面でまたもサイン会を大々的に開催していた。
小田原厚木道→東名道→東京I.C→環八と乗り継ぎ、
8:45に無事自宅到着。


玄関前の甕に浮いている水草の布袋草が花を付けていた。


起きてから缶コーヒーを一本しか飲んでおらず、さすがに腹が減った・・・・
インスタントの富士宮焼きそばを食べてみた。
本物を食べた事はないが、噂通り噛み応えは有るw


ちょっと足りないので3階のテラスで豚バラと牛カルビを焼いて一杯飲んだww
豚バラは丁寧に下ごしらえをすると、とても美味しく食べられる。


食後は秘密基地ガレージにて、前日ブラストを掛けた
ボトムケースにプラサフを塗装した。


その後F1の中継を飲みながら見ていたら、いつの間にか沈没してたよ・・・・Orz


気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年10月6日月曜日

NSR250R-SPレーサーエンジン下ろし

神奈川の秘密基地に保管してあるNSR250R-SPレーサーの
エンジンを下ろした。

チェーンはサンダーでぶった切る。

あっという間ね。

んで、エンジンを下ろす。
エンジンが軽いからあっと言う間だ。

フロントバンクはピストンとシリンダーの様子を見る為に外してある。
このエンジンはリヤバンクのチェックとクランクの
センターシール抜けをチェックしてから、部品取り用に保存する予定だ。

日曜は開店直後のナップス練馬店にZZRで出掛けた。
仕入れたブツは、ヤマハのフォークオイル10番とベアリンググリスだ。
NSRの純正交換部品も注文した。
フロントフォークのオイル&ダストシール2本分とスライドメタル1台分は
レーサーの予備部品で残っていたので、オーバーホールに必要な部品を発注した。
車体周りでは、リヤサスリンクやスイングアーム、前後マグホイールのダストシール
関係も一緒に頼んだ。
NSR250R-SPレーサーを全バラにしたら、フロントフォークのオーバーホール&
ボトムケース塗装後に、NSR250R-SPネイキッドと2個イチで組み上げる予定だ。
1:1プラモデル感覚の大人のおもちゃだなww

自宅に帰還後、秘密基地ガレージ前の自転車置き場&あしげ号車庫の大掃除をした。
秘密基地前の掃除を終えて、試しにあしげ号を駐車してみる。

何とか停められた。
運転席への乗降も可能で、画像だと隙間が無いように見える秘密基地内にも行き来出来る。
有事の際には活用しよう。

あしげ号の車庫も、掃除後にデッキブラシで水洗いして綺麗になった。
壁も一通り水を流してスッキリだ。
またすぐ埃になるんだけどね・・・・・

飲みは神奈川某所の炭火焼肉屋

前菜の後のナンコツ、白モツ、ハツ。

〆はハラミ。
これがまた大当たりで悶絶級の美味さ。
もちろん禁断の白飯を注文して、極楽浄土に旅立ったよ・・・・ww



気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ