2011年3月4日金曜日

秘密基地ガレージをNSR250R専用に&飲み会2連発

先週末の土曜日は池袋で飲み会。

池袋東口で降りて、びっくりガード近くの店へ歩いた。
週末だけ有って、歩道は結構な混雑だ。
道中、前を歩く年配の団体さんが「やっぱり東京は凄いね~~、
さすが渋谷新宿池袋だよなぁ」
などと話している。
あしげはこの街は小さい頃から良く来ていて好きだが、
いつまで経っても垢抜けない様な気がするのよね。


飲み会会場は北海道 池袋南口テアトル店。
和風の居酒屋ね。


この会はあしげの昔からの親友達との飲み会で、今回は12名の参加。
あしげが幹事で4年振りの開催だ。

最高に楽しい一夜の始まり~~~ノシ


プレミアム飲み放題付きの和食のコースを楽しんだ。
北海道産ズワイガニのしゃぶしゃぶ。


みんないつ会っても心から理解し合えるし、言いたい事が言える。
ワイワイ楽しく話していると、みなおじさんおばさんの着ぐるみを着た少年少女だww
一番古い付き合いは、一番の酒豪HARUYO嬢。何と小学校1年生に同じ組だったのだw

鍋の後にラーメンを投入して〆たが、とんでもなく美味しかったので
替え玉をたくさん注文した。

楽しい1次会は0:00頃?終了。

2次会は近くのカラオケボックスで。
みな熱唱w
この辺りで飲酒量が致死量に近くなって来たよ・・・・


朝4:00にカラオケボックスは閉店し、5:00の始発まで「和民」で時間を潰す・・・・
どころか、まだ皆飲んでるww

奥に座っている「YSP所沢」店長のミナミは、前日も徹夜だったので
2日連続徹夜だ。
まぁ、3日位は大丈夫でしょうw


石焼ビビンバとか食べてるし。


結局始発で帰宅した。
地元の駅に着いて自宅までの道を歩きながら空を見上げると、
白々と空け始めた空に綺麗な月が輝いていた。
いや~~、楽しかったw


日曜は昼に蘇生して、自宅秘密基地ガレージへ。
NSRとZZRの2台を停めていると、作業空間がほとんど無い。
ので・・・・


NSRの完成までの間、ZZRを車用のガレージに移動する事にした。
ビルトインガレージなので、雨に当たらないしね。


NSRをガレージ中央に配置したが、天気が良かったので
シングルシート追加工後の下地処理をしてみた。
が・・・・・塗装日和の予想に反して、凄い埃が付いたよorz


夕方まで色々作業していて、17:00頃にマイミクのおっくる殿がやって来た。
彼とはお互いの子供達が同じ幼稚園だった幼稚園パパ友であり、
一緒にレースに出たり野沢温泉村ツーリングに行ったりと、バイク趣味も共通の友人だ。

自宅から歩いて向かった先は、ホルモン焼きが美味しい「とん八」


まずは生ビールで乾杯ノシ


ガツ刺しから始まって、はなづら、しろ、はつ、レバー・・・

ハイボール、シメさば、お新香、なんこつ、かしら、チューハイ・・・

たらふく飲んで食べて1次会終了!

自宅へ帰る途中のコンビニで缶チューハイを仕入れて、秘密基地ガレージで2次会。
缶チューハイの後は秘密基地に置いてある
ラフロイグ、マイヤーズラム、泡盛残波にジムビーム・・・・・

あしげの週末は更けて行くのであった・・・・



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2011年3月1日火曜日

マイミクさんと川崎秘密基地で密談

先週半ばの平日に、厳冬期伊豆ツーリング直後に登録した「こあじ亭コミュ」関連の方と、川崎の秘密基地で密談した。

彼もZZR1100Dタイプに乗っていて、年齢も職場も近い。
滅多に無い機会なので、会う日を楽しみにしていた。

当日は寿司やツマミを持って来て頂けるとのメールを受けていたので、
あしげは飲み物とちょっとしたツマミを数点用意した。

21:00に到着してお会いすると、すらっと背の高い紳士だ。
早速秘密基地に案内して、宴会開始ノシ
とは言っても、彼は車なのでお茶とコーラだけど。


真ん中は狙った訳じゃないけどタイムリーな「こあじのから揚げ」
前日身内が茨城で仕入れた物。
持って来て頂いたツマミの数々と共に卓上は一杯。
ずいぶんと豪勢だw

話はバイクや伊豆&こあじ亭で盛り上がり、あしげ撮影の
オンボードビデオ等を観ていたらあっという間に翌日に。
日が変わってしばらくして、宴は終了した。
あ~~楽しかった。

Hさん、ご馳走様でした!是非また遊びにいらして下さいノシ


mixiは去年登録して放置状態だったが、伊豆ツー辺りから
段々面白くなって来た。
ネット上だけでなく、リアルでお会いする機会も増えそうで
今後が楽しみだ。

あしげのmixi↓
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=23567204&from=naviマイミク募集中ノシ



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ