2009年12月18日金曜日

Xactiの外部電源Part1

HID&LEDの前に、XactiをZZR1100に車載する時の為に
外部電源を確保すべく色々検討した結果・・・・

「ダイソー携帯充電器」を改造して使用する事に決定したノシ

早速駅近くのダイソーにて携帯充電器を購入。
315円ね。


サクッと割ってみた。


基板上にモトローラ製DC-DCコンバータ「MC34063」が実装されている。


電源ラインを外して1.5Aフルパワー化の後に、純正時の電圧測定。


携帯充電用途なので、出力電圧は約5.4V
Xacti外部電源用に5Vに改造しよう。

Part2へ続く・・・・・



友人達と忘年会。
開催場所は二子玉川駅近くに店を構える「ビーフガーデン」
「牛一頭丸ごと買い」をアピールする焼肉店だ。
普段は滅多に食べる事が出来ない希少部位を楽しめるらしい。


「今年も一年お疲れ様~~~~!」と乾杯し、
早速肉を焼いて食べると・・・・・・・・旨いw


牛の希少部位だけでなく、豚や鳥も新鮮でとても美味しい。
飲み放題のコースだったのに、マッコリを甕でオーダーしまくったら
途中から品切れだと断られたよ・・・・orz
店のマッコリルールに触れてしまったらしい。


河岸を変えて高島屋西側の柳小路に店を構える「TRATTOLIA MESSINA」へ。

金目鯛のカルパッチョを始め、石釜で焼いたピザや美味しいパスタを
美味しいワインと共にたらふく頂いた。
1次会であれだけ飲んだのに、一人1本換算でワインを楽しんだよw

マルゲリータ。
他にもゴルゴンゾーラのピッツァを楽しんだ。


落ち着いた雰囲気の店内で、しばし楽しいひと時を過ごした。


まだまだ二子玉の夜は終わらない。

カラオケボックスに突入し、宴は朝方まで続いたのであった。


最後の方の記憶があまりないけどw



気に入ってもらえたら、ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ

2009年12月8日火曜日

HID&LED強化期間

以前から色々溜め込んで来たHID&LED関連の部品を活用すべく、
今年のウインターシーズンは「HID&LED強化期間」とした。
バイクと車のメインヘッドライトに搭載するHIDのバラストは、
全てハイワッテージ化の予定。

第1弾は数年前にカミさんが懸賞で当てた、サンスター製電動アシスト自転車。
メインフレームに「SANSTAR TONIC」のロゴ入りw
一般の方は歯磨き粉メーカーのイメージだが、ライダーはスプロケット
メーカーのイメージだよね。

当選時からずっとライト無しで使用して来たが、今回強力なライトをあつらえる予定。
6段変速なので、電動アシストはほとんど未使用だ。
今回のヘッドライト追加で、やっとバッテリーが活躍してくれそうだ。


お次の第2段。
愛車あしげ号(ハイエース100系)のヘッドライトをHID化。
ブツは随分と前に仕入れたNISSANフェアレディZ33後期型純正部品の
バイキセノン(ハイロー切替)HIDプロジェクター。
バンパー部のH3-55Wの全く役に立たないフォグランプも、ホンダオデッセイの
プロジェクターに換装予定だ。


んで、その次辺りにNSR250R-SPネイキッド。
画像は分解前の状態で、ヘッドライトはシビエ製ハロゲン。
まだ使用出来るが丸目ネイキッドは余りにも一般的で飽きたので、
バイキセノンHIDプロジェクター化予定。
ウインカー&テールランプはLED化予定。


最後はZZR1100D。
ここら辺で力尽きてそうだけど・・・orz

こいつのノーマルヘッドライトの暗さは有名。
あしげはハイワッテージバルブに換装してあるが、それでもまだ暗い。
バイキセノンHIDプロジェクター化予定。

バイクはHID1眼だと、夜間故障した時に走行不可能に陥るので、
どちらも最低2眼必要だね。


HID関連機材は以下。

画像上部ブルーの化粧カバー付のHIDプロジェクターが、オデッセイ用
ロービームで2個保有。
中段のフェアレディZ33後期型バイキセノンHIDプロジェクターは3個。
下段日産純正パナソニック製バラストは1個。


トヨタ純正コイト製バラストは3個


HKB製9V~32V対応バラスト2個


NSRネイキッド復活作業やXacti車載マウント製作&外部電源確保と
並行して、冬の間に作業を進めてみよう。


先日は去年と同じく下の妹夫婦に招待されて、上海蟹を食べに
東武東上線常盤台近くの中華料理屋へ。
どの料理もとても美味しいw
近くの名店だね。



他にも数え切れない程の料理を御馳走してもらった。


とにかく美味いのよw


上海蟹は、今年も絶品w
ストレートの紹興酒がすすむくんw


あしげ家と妹夫婦家の、総勢12名での楽しい宴席だった。
ご馳走様でしたノシ


この後にレタス入りのチャーハンや辛旨鍋を頂いて、またもやあしげは
極楽浄土へ旅立ったのであった・・・・・



気に入ってもらえたら、ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ