2013年3月10日日曜日

ZZR1100D復活!&ひな祭り

久々に不調に陥ったZZR1100D。
原因は前週にエンジン始動を確認した後に、
ガソリンコックをONにしたままチョークレバー引きっぱなしで
放置したからなのね・・・・・orz

作業当日も始動を試みたが、ダメだった。

タンク外し決定~~ノシ


タンク&インナーカウル&エアクリーナーボックスを外して、プラグの状態を確認。
ええ・・・・予想通り濡れまくってたよ orz



乾燥&清掃作業を行ってからエンジン始動確認。
セル一発で始動!


ステアリングダンパーブラケットの製作依頼を頂いていたので、
このチャンス?に採寸。
ワンオフで製作したので、正確な寸法が不明だったの。



外したブラケット。
ハードアルマイト処理を施してあるので、新品同様だ。


採寸後は、エアクリーナーボックスを外したついでに、K&Nのフィルター洗浄&
キャブレター同調調整を行った。


エアクリやタンクを装着して、試走。


これと言った問題もなく、気持ち良く近くを散歩できた。

バキュームゲージはこちら↓


散歩後は近くにもつ焼きを楽しみに・・・・


はなづら&タン ウマー


先週はあしげ&カミさんのバースデーパーティ。
家族皆で祝ってもらった。
数時間カミさんの生まれが早いのね。

日曜日はZZRのオイル&クーラント交換。
いつものホムセンカストロールRS

色々言われるけど・・・・・
メーター振り切っても壊れないから、問題無しね。

クーラント交換作業中に、注水用のジョウロに水を入れていたら、
冬眠中?のチビイモリが中を泳いでいた。

自2Fリビングに連れ帰ったら、娘達が可愛がりまくりw

しばらくしてから、庭に帰って行った・・・・


ZZRはクーラントを交換して、エア抜きも完了。
いつでも出撃可能ねノシ


この日は3月3日ひな祭りの日。
あしげ家もお雛様を飾った。
前に飾ってある雛道具はあしげの妹達のお雛様の物なので、
かれこれ40年前の物ね。

娘達も随分大きくなって来たけど、健やかな成長を
祈る気持ちは、ずっと変わらない。


夕食はひな祭りパーティ@池袋にじゅうまる。


乾杯~~~ノシ


ファミリー皆で楽しんだ。


夕食を楽しんだ後は、ヤマダ電機へ。


娘達が化粧品を物色・・・・・
していて、色々購入するかと思ったら、
「パパ買って~~」だと。

あしげの財布が更に薄くなりつつ、へべれけあしげの週末は
更けて行くのであった・・・・



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓


にほんブログ村 バイクブログへ

2013年3月2日土曜日

JOGフロントフォーク&ホイール交換作業開始&ZZR1100Dまたもエンジン不調orz


JOG50(3YJ)のフロント周りのカスタムを開始した。

頂いたパーツの中に入っていた、3YK(JOG-Z)用の
フロントホイール&ディスクと、社外製フロントフォークのセット。


あしげJOGに移植すべく、作業を進める。

まずはフロント周りを分解して・・・・

ベアリングレース部を洗浄して、状態確認。


状態も良く、このまま使えそうだ。


フロントフォーク&ホイールを仮組み。


ステム部分の取り付けはボルトオンだったが、一つ問題が・・・・・・

ステムシャフトにハンドルロックが差し込まれる位置が違うのね。
ハンドルロック部分を外して中を覗くと、本来ロックが差し込まれる
切り欠きが無くて、シャフトの外周が見える。

さて・・・・
加工せねばw


先週土曜は、久し振りにCBR600RRで散歩してみた。
気温は低いけど陽が当る場所は暖かいので、近付いて来た春を
感じながら、気持ちよく走れた。


自宅に帰還して、ZZR1100Dも今年初出撃!・・・・・


と思ったら、プラグがカブってエンジンが掛からんorz
先週掛かったので安心していたら、予期せぬトラブルに見舞われたのね・・・・
タンク&エアクリ外し決定orz



夕方からは、あしげ主催の飲み会を開催。
の前に、会場直近のモツ焼きの名店「みつぼ」にて、
どらと本番前の予行演習w

まずは生ビールで乾杯~~ノシ



白&フワを注文。

モツ焼き超ウマー!

生ビールを2杯ずつ楽しんだ。


色々楽しく話していると、あっという間に飲み会開催時間に近付いてきた。
5分前に、急遽開催店舗の「北海道池袋南口テアトル店」へ移動。


入店すると、皆ボチボチ集まってたので、まずは乾杯!


今回の飲み会は、普段なかなか集まれない
昔からの仲間に声を掛けて、16名に参加頂いた。
ま~~、盛り上がる事、半端じゃない。
よく店から注意されなかったな~~。

皆で語らい、かけがえの無い素晴らしい時間を楽しんだ。

やっぱり仲間は何にも代え難い宝物だと実感した一夜だった。

・・・・・自宅近くの駅で2次会を開いて、
更にへべれけ&記憶喪失になったのは内緒だw



翌日日曜日は、自宅3Fのベッドルームで二日酔い仮死状態。
現在時刻も分からないままベッドでまどろんでいると、
遠くからリッターオーバーバイクの排気音が近付いて来る。

・・・・・うちの前で停まるしw

階下のリビングから、娘の「パパ~~、どらさん来たよ!」の声が。

その時には、パジャマからジーンズに着替えて階段を降りていた。
二日酔いだけど・・・・

昨夜一緒に呑んだどらが、息子さんと遊びに来てくれた。

息子はどらの精密縮小コピーwww


あしげ秘密基地ガレージに向かう道中は、当局の取締りが
半端じゃなかったとの事。

3人で楽しく語らって、どらは帰って行った・・・・


自宅リビングでは、蘭の花が綺麗に開花した。
販売されている物と違って野生状態なので、自由奔放に咲いている。

リビングがとても華やかになったよノシ


午後はバイクいじり&メンテを楽しんで、夕食後。

どらと同じく前日の飲み会に参加してくれた、YSP所沢メカニックのジュン君が
遊びに来てくれた!

またまたバイク談義で盛り上がる。


ジュン君と角瓶アクエリアス割り(良い子は真似してはいけません)を楽しんで
へべれけになりつつ、あしげの週末は更けて行くのであった・・・・・




ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログへ