2012年11月17日土曜日

CBR600RRフェンダーレス化Part1&祭り

CBR600RRフェンダーレス化

・・・・の前に、サイドカウルのステッカーを除去。

タンデムステップ&エキパイ遮熱板も取っ払った。
ちなみに集合管はストライカーのレース用フルチタン。
 リヤブレーキのリザーバータンクが激しく格好悪いので、近いうちにタンクレス化予定・・・


シートを外してテールカウルを広げながら外して・・・・

タンクカバーを外してシートレールを取り外した。


実際の取付状態で、ワンオフでステーを製作中。
 続きはPart2でノシ




先週末は祭三昧。

土曜は区の音楽祭に中3と中1の娘が所属する吹奏楽部が出演した。
中3の娘はトロンボーン、中1の娘はバリトンサックスだ。
中3の娘はこの音楽祭で仮引退・・・・
嬉しくも有り、寂しくも有る何とも言えない心境のあしげであった。

夕方にはTeamのEIGOが秘密基地ガレージに遊びに来てくれて、
しばし歓談した。

夕食は高3の娘が作ってくれたシチュー。
 これがまた美味しかった~~~ノシ


翌日曜午前中は、近くで開催されている農業祭に
娘が所属するブラスバンド部が出演。
 道路を封鎖してパレードし、本部前で演奏を披露した。
前日に3年生が仮引退して人数が減ってしまったが、
気持ち良い演奏を奏でていた。

昼に自宅に帰還して、午後からは西東京市へ。
西武池袋線ひばりヶ丘駅から歩く事15分。14:00過ぎに、
西東京市民まつりが開催されている「いこいの森公園」に到着した。

公園内に沢山設置されている屋台を物色しながら辿り着いた先は・・・・

保谷会初出店の「じゃがバタ屋」!
ほっくほくの北海道産北あかり&バター&トッピングし放題ノシ
とても美味しゅう頂いた。

程なくしてZZR1100D乗りのryo君も合流し、一緒に楽しんだ。
今回北あかりを1,000個仕入れて完売を目指した保谷会。

初めてのイベント参加なので、企画や運営で相当大変だったと思う。
皆が着用しているスタッフTシャツの「絆」に、気持ちが込められてるね。

じゃがバタは、市民祭りの終了15:30を待たずに15:00過ぎにあしげの目の前で完売したノシ

スタッフの皆さん大喜びの瞬間に立ち会えて、とても嬉しかった。
保谷会の皆様、元気をありがとう!

また飲みましょうw



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓


にほんブログ村 バイクブログへ

2012年11月6日火曜日

あしげ再起動&祝!140,000ページビュー&・・・!

皆様お久し振りです。
事故に遭い、80日間会社を休んでました。
職場復帰も果たせて、キーボードも叩ける様になったので、
ブログ再開しますノシ

この3ヶ月の間にアクセスカウンターの数値が20,000上昇して、
140,000を超えました。
いつも見て頂いて、有難う御座います!
まだ左指3本が痺れている状態ですが、リハビリも兼ねて
少しずつアップします。

ちょっとした報告が。
辛かった自宅療養中・・・・・
夏休みの家族旅行も行けず、南伊豆に潜りにも行けず、バイクにも乗れず・・・
と言うか、乗れる状態に戻れるのかも分からない・・・・・


のに・・・・



気付いたら自宅秘密基地ガレージに、こんな子がw

まずはこいつを励みに、まともにライディング出来る様に
気合で身体を治しますノシ



ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓


にほんブログ村 バイクブログへ