以前から旅行の企画は有ったのだが、偶然にもお世話になる
「ライダーの楽園こあじ亭」では、開店2周年イベントが開催されていた。
前日は川崎の仲間達と飲み会。
開催場所はJR南武線、武蔵中原駅近くに店を構える
地元の有名店「北海」。
海鮮料理の種類が豊富な居酒屋だ。
まずは生ビールで乾杯ノシ
翌日の起床が早いので、へべれけ一歩手前で1次会を終了して
2次会~3次会組みに加わらずに川崎秘密基地に帰って就寝した。
お陰で翌日土曜は爽やかに起きられたノシ
窓の外は素晴らしい快晴!
良い旅になりそうだ。
7:00前に出発して、途中参加者をピックアップ&車両入れ替え等を
しつつ、8:00に横浜青葉から東名道に乗る。
今回の参加メンバーは、あしげのシュノーケルの師匠の潜水女隊sana隊長&
隊長の妹さんでマイミクでもあるじんべぇちゃん&身内のマーメイドちゃん
&トイプードルのひーちゃん。
太井松田付近の山岳地帯を快走するエスティマハイブリッドを
ドライブするのはsana隊長。

普段助手席に乗る機会が少ないので、とても新鮮だ。
ここでマーメイドちゃんお手製のサンドイッチで朝食。
これが沢山の種類を作って頂いて、超ウマーノシ
お腹一杯になった頃には、沼津I・Cを降りて無料期間中の駿河湾環状道路へ。
画像は伊豆中央道。
修善寺道路を経て船原峠を超え、土肥へ到着。
シーズンオフで無料の松原公園の駐車場に車を止めて、皆で散策~~。
土肥桜は数本が咲いていた。
浜辺に出ると、駿河湾越しに環雪した南アルプスがはっきりと見える。
違う場所では日本で2番目に高い「北岳」が綺麗に見えた。
冬は海も景色も綺麗だね~~ノシ
こちら側は、御前崎まではっきり見える。
散歩の後は、大きな花時計の周りの足つぼが刺激される健康遊歩道に全員でTRY!
こ、これは拷問ですがな・・・・orz
最後の方は慣れて来たけど、やっぱ痛いね。
でも足がぽっかぽかになって、結構体が楽になった。
健康遊歩道の後は、皆で手湯を楽しんだ。
かな~り熱めだけど、気持ち良いノシ
松原公園を後にして、南伊豆を目指す。
お次は土肥と宇久須の中間辺りに店を構える「きびなご寿し」でランチ。
初めて頂いたけど、超ウマー!
皆さん握りとの盛り合わせを注文していたが、あしげは全てきびなごの品を。
2列に並んだきびなごはピカピカ輝いていて新鮮だ。
前列がづけで、後列が生。
それぞれ違う薬味(生姜、かいわれ、大葉、ミョウガ等)が入っていて、色々な味わいを楽しめた。
お腹一杯頂いて店を出て、お隣の花屋へ。
東京では¥2,000程度の河津桜の切り枝が、ぬあんと¥150。
お花&お茶の師範のsana隊長は、大喜びで購入していた。
めっちゃ安いのは、多分裏山から切って来る手間賃だけだからだねww
またまた一行は南下する。
途中寄り道して、去年の夏に3人でシュノーケリングを楽しんだ某所へ。
夏も綺麗だけど、冬は更に素晴らしい。
今年はマーメイドちゃんも参加予定なので、総勢8人だ。
程なくして一行は仁科に到着。
浜辺の温泉「なぎさの湯」を楽しんだ。
露天風呂から絶景の駿河湾が見える。

男風呂では、ご一緒した渋いオヤジ様&若いイケメン青年と
色々楽しく語り合った。
旅は良いね~~ノシ
温泉の後は、浜からR136へ出た角に店を構える「フードストアアオキ」で
お酒を調達。
毎回ここで購入してるのよねw
4人でワインコーナーをグルグル徘徊しつつ3本選択ノシ
ここからはあしげのドライブでこあじ亭を目指す。
松崎から絶景の彫刻ラインを楽しみつつ雲見を通過。
この画像は走りながらの撮影ねノシ
16:00を過ぎてオレンジ色の夕日に輝き始める伊豆の素晴らしい風景を楽しみながら、
エスティマは南伊豆の楽園を目指して走り続けた・・・
つづきはpart2で!
ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓

0 件のコメント:
コメントを投稿