南伊豆のライダーの楽園「こあじ亭」に16:00過ぎ到着。
店では今夜ご一緒する方々が、既に一杯やっていたw
マイミクのロシナンテさんがいらしたので、ご挨拶。
お話しすると、何とあしげ一行を出迎える為に
こあじ亭で待って頂いていたとの事。
一同感動ノシ
こあじ亭2周年イベントにご一緒されるのかと思ったら、
当日は地元の方々との新年会が有るとの事で、ご挨拶後早々に
渋いBMW-R100で颯爽と駆けて行った。
いつか是非こあじ亭で一杯ご一緒したい、とても魅力的な御仁ね。
開店2周年記念の南伊豆のライダーの楽園「こあじ亭」は
いつもと変わらない静かな佇まい。
沢山の方々に知って欲しい半面、知られて人気店になって欲しくない
ジレンマを久々に感じる名店だ。
到着直後はテーブル席が満席だったので、
奥の小上がりのコタツで皆で乾杯ノシ
こあじ亭2周年おめでと~~~~!
温泉の後のビールウマーノシ
まずは葱&厚揚げが程良く煮えた鍋に、地鶏投入ノシ
こあじさんの鍋は絶品なのだが、こいつは更に上を行く超絶品ノシ
皆ビールがすすむ君状態に突入w
更にぷりっぷりの牡蠣投入!
前回お世話になった時に仁科で購入した微発泡ワインを合わせる。
こいつがとても美味しいのね。
店主の小あじさんとはお酒をご一緒した事が無かったが、
今回は微発泡ワインで乾杯出来た。
酒飲みとしては、とても嬉しいねノシ
あしげ一行は席を小上がりのコタツからテーブルに移して
お泊りの方々と料理&酒をシェアしながら、宴席を楽しんだ。
猪焼肉ウマーノシ
鹿肉ステーキは、超絶に美味しい逸品。
後日談だけど、sana隊長は次回訪問時に鹿ステーキ1枚にかぶり付いて
赤ワインをがぶ飲みする宣言をしていたww
たっぷり食事を堪能した後は、デザートタイム。
あしげがsana隊長から頂いたバレンタインチョコと、
こあじさんが頂いたチーズケーキを皆でシェアした。
このチョコ&チーズケーキが超ウマー!
皆で楽しく盛り上がり、就寝は1:00過ぎ?辺りだった気が・・・・
翌朝起きたのは、開店時刻をとっくに過ぎた9:00。
朝食はあじの開き定食with納豆がデフォだが、sana隊長の希望で
昨夜の鳥&牡蠣鍋を雑炊にしてもらった。
こ~れ~が~・・・・・
身体に染み入る超美味ノシ
こあじさんの味付けは素晴らしい。
こあじさんにチームのステッカーをプレゼントしたら、
店舗入り口のガラス戸に張ってくれた。
こあじ亭ビジター専用pcでmixiを見てみたら、どらが
こちらに向かっているらしい・・・・
程なくすると、遠くからリッターオーバーのバイクの排気音が・・・・
またもやサプライズ!どら到着ノシ
去年の野沢温泉ツーと同様、翌日
現地に駆け付けてくれた。
今度はバイクで一緒に来ようねノシ
あしげ一行は11:00過ぎにこあじ亭を後にして、帰路へ。
まずは車で数分の場所に有る、みなみさくら祭り開催中の
「道の駅下賀茂温泉湯の花」へ立ち寄る。
青野川沿いのみなみ桜は0分咲きだが、道の駅に近い2本だけは7分程度咲いていた。
観光客の為に早めに咲かせてるんだろうけど・・・
桜のサクラ?
色々お土産を仕入れていたら、自然薯のむぎとろご飯の無料配布が始まった。
皆で頂いたら、超ウマー~~~ノシ
時刻は12:00を過ぎている。
本来なら温泉に入って美味しい伊豆の食事を堪能するはずだけど、
あしげの予定が入っていた為に、一路川崎に・・・・
途中下田から河津に抜けるR414でこあじ亭に向かうマイミクさん「くろまめちゃん」と
すれ違ったり、東名道で5台玉突き事故渋滞に遭遇しながら、川崎16:30無事到着。
自宅へは18:30無事帰還ノシ
お土産は南伊豆の食材&花&お菓子。
画像上の極楽鳥花は、華道師範のsana隊長のお勧めで購入。
しばらくあしげ家のダイニングテーブルを華やかに彩ってくれた。
到着後はファミリーで「座・ワタミ」へ。
「無事に帰還しておめでとうハイボール」で乾杯して、
皆で料理を楽しんだ。
帰宅後は長女のバースデーパーティーノシ
ケーキは毎回恒例のカミさんの手作り。
今回のケーキは長女のリクエストで、クラッシュドオレオベースの
クリームチーズケーキ。
ケーキウマーノシ
お祝い事のケーキには、コニャックを合わせるのがあしげ流。
またまたへべれけになりながら、あしげの週末は更けて行くのであった・・・・
ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓
0 件のコメント:
コメントを投稿