カムチェーンテンショナーを調整してみた。
ネットで調べてみると、カムチェーンテンショナーの不具合報告多数。
本来カムチェーンが伸びると、自動的にテンショナーが押し出されて
チェーンの張りを適正に調整するのだが、固着例が多いみたい。
場所は画像中心辺りの部品。
シリンダー左側のカムチェーンを、エンジン後方から押している。
ちなみにこの画像はエンジン交換時の奴ね。
中央のボルトを抜いてテンションを掛けない状態にしてから
本体を取り外して各部品を洗浄&検証。
カムチェーンが伸びると、後方のバネによって自動的にテンショナーが押し出されるはずだが、
現状ではチェーンを殆ど押していない状態だった。
テンショナーは、押し出されると戻らないラチェット機構が取られている。
このラチェットのコマを1つ押し出して仮組みしてみると、丁度良いテンション具合。
そのまま組み込んで、エンジンスタート!
おおっ、劇的改善ノシ
まだ試乗して無いけど、少しでも調子が良くなったら嬉しいな。
テンション掛け過ぎるとエンジンがぶっ壊れる可能性が有るので、
自分で作業される方は自己責任で気を付けてねノシ
先週土曜は、地元の友人と新年会。
あしげはパン&サラダ&鹿肉wを持ち込んだ。
乾杯! 2012年も宜しく~~~~ノシ
鹿肉は軽く両面に火を通して、超レアで頂いたら・・・
全員超絶賛ノシ
刺しも美味いけど、軽く火を通しても最高だね。
21:00に1次会を終了して、2次会で超へべれけに。
翌日曜は昼まで寝ていた。
んで、起きてリビングに降りると、娘達が「ファッションセンターしまむら」へ
行きたいと言っている。
快諾して用意をして出撃・・・・のはずが、出撃までの支度で1時間orz
現地の買い物に2時間以上・・・
あしげの大事な週末の時間が、一気に消費されるのであった・・・・w
自宅へ帰還すると、程なくしてマイミクこんこさん&ご子息が
秘密基地ガレージに遊びに来てくれた。
息子さんがバイクに興味が有って、あしげのガレージを見学したいとの事。
ちなみにこんこさんは元ライダーで、現在は結婚&出産を境にバイクから遠ざかっている。
NSRやZZRを始めとしたバイクのお話をしながら、あしげの青春時代とオーバーラップしつつ
楽しいひとときを過ごした。
若い子がバイクに乗ってくれると、嬉しいね。
リスクは有るけどw
夜は食後にお祝い。
結婚記念日なのだ。
結婚18周年。
思い起こすと結婚式は昨日の様だけど、とても充実して長い日々だった。
さて、19年目逝ってみましょ~~~~ノシ
ランキング参加中!ポチッとクリックお願いします↓
0 件のコメント:
コメントを投稿