2008年5月26日月曜日

ZZR1100タイヤ交換-BATTLAX BT-016 HYPERSPORT-

前日は社員達を連れて飲みに行ったので、前日土曜夜は神奈川某所の秘密基地泊だった。
AM10:00過ぎに都内の自宅に帰宅し、パソコンのメンテやホームセンターへの買い出し等をこなしている間に雨が止んで路面が乾き始めた。
時刻は14:00少し前で、今日の予定はもう無い。
先月道半ばでホイールの損傷により断念した「伊豆箱根刺身ツー」にリベンジする前に、磨耗したリヤタイヤを交換する事にした。
磨耗したタイヤはブリジストンのBATTLAX BT-012SS。
こいつはビッグバイク用ハイグリップタイヤで、ライフの短さ意外は文句の付け様が無い。
15年前にZZRを新車購入して以来、初回交換時のツーリングタイヤ「ミシュランマカダム89X」以外はハイグリップタイヤを装着して来た。
何故かと言うと、マカダムは峠を攻めると立ち上がりでリヤタイヤが頻繁に滑ったからだ。
今回交換した新発売のブリジストンBATTLAX BT-016 HYPERSPORTはBT-012SSと比較してライフが長そうだ。
普段は都内環七沿いの「テクニタップ」を利用しているが、予約制なので、今回は予約が必要無いR254沿いの「ウルフ」にてタイヤ交換を実施した。
電話にて在庫を確認し、早速店に向かう。
自宅から10分も掛からず到着。

先客も無く、すぐに作業に掛かった。
リヤタイヤの交換と同時に、超高速域で微振動が出ていた中古購入したフロントホイールのバランスも取ってもらう。
このショップのタイヤ交換方法はユニークで、センタースタンドを掛けて人力でフロントタイヤを浮かし、外した後はビールケースにフロントフォークを載せて置く方法。
ジャッキ使用の有無以外は、俺の普段の方法と同様だから何とも思わない。
でも、普通の人には違和感有るかも・・・・

作業は20分掛からず終了し、清算(23,800円)。
作業はテクニタップと比較すると、時間は早いがちと雑に感じたなぁ。
お次は浅草のカドヤ本店へ向かう。
クリーニングを依頼していたムートンジャケットの作業完了報告が携帯の留守電に入っていたのだ。
新品のタイヤに気を配りつつ、あっという間に到着。
雨が降らなければ都内の移動手段はバイクがベストね。

綺麗になったジャケットを受け取り、15:00過ぎに帰宅。
都内を数十分走ったBT-016。

早速冷えた缶チューハイを飲みながらガレージにZZRを引き入れ、音楽を聴きながらネット&読書を楽しんだ。

気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年5月21日水曜日

5/18 道志みち→由比 さくら海老ツーリング

2008/5/18
AM5:00出発予定で起床するが、前日からの雨がまだ降っていた。
しばらく様子を見ている間に雨が止んだので、AM6:00出発。
先日の土曜に、アイドリングで1気筒失火症状が出ていた故障を修理したので、エンジンは久々にとても快調だ。
環八→R20甲州街道→中央道調布I.Cへ。
調布I.C手前でGL1800の白バイに追い付く。と、その白バイは高速に入って行くではないか・・・・orz
俺もその直後に続き、ETCゲートを通過。
白バイの進行方向は八王子・甲府方面でこれまた一緒。
本線に合流すると、向こうは制限速度で走行車線を流している。
こちらは追い越し車線を制限速度+10~15km/h程で追い抜き、徐々にバックミラーの点にして行く。
白バイの常時点灯ヘッドライトが見えなくなったら、後は自分のペースでw
相模湖I.Cで降り、一路道志みちへ。
吊り橋を渡り県76→道志みち。
曇りで気温も低いが、前日の雨も乾いて路面状態は思いの外良い。
しばしコーナーを楽しみ道の駅どうしへ到着。
この頃には日も差して来て暖かくなって来た。

道の駅裏手を流れる道志川。

しばし休憩の後、山中湖へ向かい走り出す。
道の駅にてオンボードカメラを取り付けたので、録画しながら走ってみる。
キャプチャ画像

山中湖へ到着。
上空に雲が有って富士山はどちらに有るのかすら分からない。
ま、ツーリング出来ただけマシかw
誰も居ない湖畔はとても清々しい。

今回のツーリングに合わせてGIVIのリヤボックスを取り付けた。

ストップランプ無しのタイプだったので、3WパワーLEDを電流制御にてテール&ストップランプ追加。
ついでにHIGH FluxLED 4つを電流制御にてテールランプに。
製作記は後日。
R138を走り御殿場I.Cから東名に乗る。
沼津I.Cまで時間短縮の為ショートカットね。
東名を降りたらR1を静岡方面に走り、原辺りで千本松原に出て海を見る。
ん~~~~、いい天気で気持ちが良い。
松の木は千本どころじゃなくて万本だよ、こりゃ。

しばし休憩後に走り出す。
松並木と併走する県380「千本街道」を西に走り、R1に合流。
ここからの富士由比バイパスはまるで高速の様だ。
皆普通に100km/h位で走っている。
ネズミ捕りでもやられた日にゃ、サイン会場は大盛況間違い無しだろうなぁ。
蒲原西I/Cで降りて踏み切りを渡り、県396へ。目的地の「ゆい桜えび館」へ到着。

本館裏に回ると、テント屋根付駐車場へ誘導される。
裏手の階段を下りて、300mほど離れたおもしろ宿場館2F「海の庭」へ。

頂いたのは「桜えび三昧定食」生桜えびと桜えび掻き揚げが超美味~~ww

食後は本館に戻り、冷凍されている生桜えびを保冷ボックスで購入し、ついでに桜えびチップスも一緒に仕入れリヤボックスに収納。
パニアケースとしては小さい方だがとても重宝する。
オンボードカメラはこんな感じで搭載。

すぐ目の前のスタンドで給油し、帰路へ。
R1を走り、富士I.Cから東名高速に乗る。

ETCゲートの動画


危ないからETCレーンを横切るなっつ~の。
本線に合流すると、80km/hの速度規制が電光標識に示されている。
天気も良く快適に走っていると、御殿場からの山岳地帯に差し掛かった辺りで天候急変。
曇って来たかと思ったら雨がポツポツと・・・・・
大井松田で山岳コースを抜けたら止むと読み、走り続ける。
予想が的中して雨も止み、そこそこのペースで追い越し車線を走っていると・・・・
追い抜きながら左の車線を走っていた銀色の車のサイドウインドゥを覗くと、ドライバーは青い制服。
速攻でアクセルを戻すも、バックミラーには追い越し車線に進路変更した覆面パトカーの赤色等がすぐ後方に。
急ブレーキは危険なのでシフトダウンしつつウインカーを出し、左車線に退避する。
追尾距離を満たさなかったらしく、覆面パトカーはそのまま追い越して行ってくれたよ・・・・。
普段追い越す車のドライバーをチェックしながら走っているのが功を奏して事無きを得た。
中途半端な速度で走ると捕まり易いっつ~典型例だ。
追い抜いて行った覆面パトは5台ほど前に車線変更し、捕獲モードに復帰。
パトの2台ほど後方のセルシオが、追い越し車線を抜かす車に窓から手を出しハンドサインを送っている。
が、一台の車が餌食に・・・・・(-∧-)
覆面パトが去った後は、皆飛ばす飛ばすw無事東名終点の東京I.Cを降り環八→自宅へ到着。
お土産の桜えびは夕食時に一瞬で消滅した事は言うまでもないww

走行距離400km
全行程8時間

ルート
自宅→環八→R20→中央道調布I.C→相模湖I.C→R20→県76→
R413道志みち→山中湖→R138→東名道御殿場I.C→沼津I.C→
R1→千本松原→県380千本街道→R1富士由比バイパス→ゆい桜えび館
→R1→東名道富士I.C→東京I.C→環八→自宅

気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年5月13日火曜日

ZZR1100フロントホイール交換PART2

早速発注したフロントホイールベアリングがその日に納品された。
メーカーはNTNで品番は6005LLUだ。
1個420円×2=840円也。
左が箱入りで右が取り出した物。

早速歪んだホイール共々ベアリングを抜き取る。
専用工具のベアリングプーラーを使用すれば、非常に作業は楽だ。
ブレーキディスク取付け面への傷防止に、オイルストンにて面出ししたカラーを噛ませて作業。

んでもって各部清掃後にベアリングアウターレース外径47mmより1mm小さい外形のカラーを用意し(そこら辺に転がってた)、細心の注意を払い平行に打ち込む。
片側は底付きするまで打ち込み、逆側をディスタンスカラーに軽く接触するまで打ち込む。
打ち込み過ぎは動きが渋くなるのでちうい。

Cリング取付け後にダストシールとブレーキディスクを取り付けて完成ノシ
ディスク取付けボルトはクリーニング&洗浄乾燥後に、ロックタイトを塗布して締め付け。
カラーも綺麗に洗浄&シール接触部の研磨を行い、接触部にラバーグリスを塗布した。

ZZR1100のフロントアクスルシャフトの脱着は外径22六角のLレンチが必要だが、ステンレス(SUS304)6角棒素材にて代用している。
H22の六角ソケットレンチにて取付け取り外しを行った。
まだ10個程有るので、欲しい方には差し上げます。


そしてブレーキディスクを脱脂し、フロントキャリパーを取り付ければ完成ノシ
試乗も問題無く、タイヤも一皮剥けば問題無く使えそう。
これで今週末のツーリングを予定通り決行出来るので楽しみだw


気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ

2008年5月8日木曜日

ZZR1100フロントホイール交換PART1

連休初日の午前中。
到着したタイヤ付きフロントホイールと歪んだホイールを交換すべく、秘密基地(ガレージ)前のスペースにて作業に取り掛かる。
自宅の車2台からジャッキを集めて来てフロントホイールを浮かせる。

んでもってフロントキャリパー&ホイールを外す。

左が購入したタイヤ付きホイールで、右がキャッツアイを踏んで歪んだホイール。

ベコベコですな・・・・・
リムの歪んでいる部分は、キャッツアイの角に挟まれたタイヤのゴムが黒くこびりついている。
良くバーストしなかったもんだ。
早速交換しようと中古ホイールを調べてみると・・・・
ベアリングに少々難有り。
非常に大事な部分だけに、新品に交換した方が安心だ。
ZZRを秘密基地(ガレージ)に仕舞い込み、フロントフォークにブロックを噛ます。
早いとこベアリングを発注して直さねば・・・・・


気に入ってもらえたらぜひ人気ブログランキングへ